
コメント

退会ユーザー
上の子が4月から小規模園から転園しました!お別れの日は朝の登園から涙が出そうで先生から挨拶されるたびに泣いてました。帰りは担任の先生も大号泣で泣きながら(子どもは???って感じでしたが)見送ってもらい、しばらくは本当に悲しかったです。
大規模園に転園してどうなるかなと心配していましたがそれはそれで順応していきました!園自体も大きくて遊具がたくさんあるので今は楽しんで行ってます!
でも私はその小規模園の前を通ると、未だにまた通わせたいという気持ちになって悲しくなってしまいます。

🫶
上の子が小規模から転園でした!
2年通ってましたが、息子のことをすごく可愛がってくれる先生がいて毎日こうだったあーだったと
話をたくさんしてくれてとてもいい園で😭
他の先生方も優しく離れるの寂しくて、
私最後の日めちゃくちゃ泣きましたよ😂😂
もちろんその先生がお迎えしてくれましたが、その先生ももらい泣きして、泣かないで〜また遊びにきてね〜と一緒に泣きました🤣
息子はいつものように帰り😂(笑)
他のママさんにも何泣いてんのみたいな目線で見られて恥ずかしかったですが
寂しいもんは寂しいですよね(笑)
運動会もせっかく日にちが違ったのにコロナで行けなかったし、息子は先生を覚えてるみたいなので
終息したら遊びに行きたいです😞
sun
えーやはりそうなんですね😭上の子をいかせたくて応募しましたが大きい園では2歳児はいっぱいらしくだれか退園しないと入れないらしくいる意味ないのでもう一回戻ろうかなとも考えてます😓
sun
小規模か今行かれてる園かどちらが気に入ってますか?
退会ユーザー
私は小規模園特有のアットホーム感がとても好きだったので未だにそのときの先生にスーパーとかで会うと目が潤んでしまいます(笑)
なのでなかなか転園も難しいですが、いちかばちか転園届けを役所にだしてます😓
子どもは大きな園の方が泣かずに楽しく行っていますが(小規模園と違って気の合う友達がたくさんいるようです!)、私は小規模園の方がやっぱり良かったなと思ってます!
sun
主さんも出されてるんですね😭登園されてどれくらいたちますか?
退会ユーザー
今大規模園に登園して2ヶ月ちょっと経ちました!子どもの様子次第ですが、やっぱり小規模園の方が何もかも手厚くて魅力的です😭