![ヨコちー★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親と敷地内同居をしています。義母に対してすごくストレスを感じて…
義両親と敷地内同居をしています。
義母に対してすごくストレスを感じて日々過ごしています…
毎晩必ず義母の家へ行き、顔を合わせなければならないのですが、ここ最近 その時間が近付いてくる程【動悸・胃痛・脱力感!?(何もかもが嫌になり気分が落ち込む、集中力がなくなる)・息苦しさ(息を吸っても吸っても酸素が入って来ない感じ)】の症状が出るようになり、自分をコントロール出来なくなり、とても苦しいです(;_;)(;_;)(;_;)
心療内科や精神科も考えましたが、この程度の症状で病院へ行くのはおかしいですかね…(^^;??
正直、旦那は私がどれだけストレスが溜まっているか分かっていないようで、話をしても流されるし、あまり心配もしてくれないので、病院での診断(薬)などもらえたら 少しは真剣に考えてくれるのかな…!?と淡い期待もしちゃっています……(;_;)泣
- ヨコちー★(2歳1ヶ月, 9歳, 12歳)
コメント
![やまま(о´∀`о)ノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまま(о´∀`о)ノ
大丈夫ですか?辛いですよね(;´_ゝ`)
わたしも完全同居してます
一時期、義母からひどいことをされたり言われたりして、
同じ症状になったことがあります。
外に出たがりな性格なのに出掛けるのが嫌になり、なにもしたくなくなり、常に動悸がして、呼吸も浅く、不安で不安で、注意力も散漫になってました。気づくと泣いてたり。
なにもしないで五キロ痩せました。
最初に市の子育て保健センターでカウンセリングの方に話を聞いてもらい、漢方投薬してくれる心療内科を紹介してもらい、
その病院に受診して漢方をだしてもらいました(^-^)
市の子育て支援で話を聞いてもらう機会などはないですか?(><)
今の状況はあまりに辛いですよね😭
一番理解して欲しい旦那さんが話を流すなんて😠
![めー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めー
大丈夫ですか?あまり無理しないで下さいね(o;ω;o)
私もいま、1年前から同居し、敷地内にお家がそろそろ建ちますが、失敗した(´Д`)と思っている者です。
義母にはたくさんの嫌がらせや、嫌み、聞こえるように悪口を言われ、家のことも掃除、料理一切してくれなく、帝王切開で2人目を産んだ後もなにもしてくれなく、とても大変な思いをしました(-ω-;)旦那さんだけでも話を聞いてくれたり、味方になってくれるだけでどんだけ救われるか(o;ω;o)って思いますよね(´・ω・`)病院に通えるなら通った方が気持ち的にも楽になるかもしれないですよ(*^▽^*)
-
ヨコちー★
コメントとご心配ありがとうございます♡
私もめーさんと同じくらいで、同居始めてから1年半ほどです。
敷地内に家を建てているんですね!!
マイホームは嬉しいですが、敷地内というのがネックですね(;_;)
でも完全同居と比べたら、少しだけ楽になるかもですよ!?★
私も嫌がらせ、嫌み、聞こえるように悪口言われます。
でもめーさんの姑さんは、元々自分の家なのに家事を何もしないんですか…??
ありえないですよね。
そういう人って自分の息子とかには優しくしたり、良い顔しませんか??(-""-;)
病院に行く人は、私なんかよりもっともっと症状が重く 重症の人だという思いがあるので、病院に行っても良いのか迷って……。
でも本当に、今も呼吸がしずらく苦しいです……(;_;)(;_;)(;_;)
同居は人を壊しますよね↓↓- 9月14日
-
めー
病院に行く行かないはなかなか素人では判断出来ることではないですし、その考えがある方こそ、頑張りすぎていて、自分が思っていたよりもストレスをとても受けてたまってしまっているかもしれないので、出来れば行った方がいいと思います(o;ω;o)
私は体調がいいと思っていたのに、背中が痛く、あせもがかきむしって、汗でしみて痛いだけだと思っていたら、帯状疱疹になっていました!後遺症みたいな痛みにもいまだに悩まされています(ノ´・ω・)ノなかなか自分の身体のことは子供を育てながらだとわかっていないものだと思いますので、症状がでているなら行って、少しでも早く、少しでも楽になってください(´・ω・`)そしたら、旦那様も気づいてくれるかもしれないですし!(o;ω;o)- 9月14日
-
ヨコちー★
ありがとうございます!!
めーさんの優しさが伝わってきます♡(;_;)
帯状疱疹になってしまったんですね!Σ(×_×;)!
今もまだ痛みがあるなんて……可哀想すぎます(;_;)
無理しないで下さいね!!
たしかに、子育てをしていると自分のことは おろそかになる気がします(´Д` )
自分に構っている余裕がないとゆうか暇がないとゆうか……。
でも私と同じように同居で、姑問題で悩んでる方がみえて、今少し心が救われました(;_;)♡
私だけじゃないんだ!って。
辛くなったらまたこのページを開き、読み返します(笑)- 9月14日
ヨコちー★
コメントありがとうございます♡
やまま(о´∀`о)ノさんは完全同居なんですね……私より辛い状況ですね(;_;)
私も気付くと泣いています。
子供に「ママ痛いの?よしよし」なんて言われてさらに泣いてしまう事も…(;_;)
やまま(о´∀`о)ノさんは漢方を飲んで、症状は和らぎましたか??
姑さんとの関係は相変わらずですか(;_;)??
子育て支援に行くことは頭にありませんでした!
なんか、保健センターとか子育て支援にいらっしゃる方に、そういう話をするとただ愚痴を言っていると思われそうで、あまり行く気になれず……。
それに話し出したら、号泣してしまいそうで(´Д` )
今日も夕方から気分が落ち込み、しんどいのに旦那は何も声をかけてくれません。(呼吸が苦しい姿を見ているのに)
それどころか、今「ちょっとコンビニ行ってくるわ~」なんて言って出ていきました!!
義母はかなりの変わり者で、よく分からないところでヒステリックになり大声で暴言を吐き、暴れるのですが、旦那や義父は慣れているようで、「放っておくのが一番。気にしんときゃ~」で済まされます…
いっそのこと、私がストレスで病気になり倒れて入院とかになれば良いのに。
そうしたら少しは真剣に心配してくれるはず……と思ってしまいます(ノ_<。)
やまま(о´∀`о)ノ
漢方飲んだり、先生や保健師さん、カウンセラーの方に話聞いていただきだいぶよくなりましたよ(^-^)
保健師さんは優しく受け止めて話を聞いてくれるからきっと大丈夫♪あたしも泣きながら話しました。ママのメンタルをきにかけてくれます😉
だんだん慣れてきて少しずつメンタルも強くなって来たように感じます笑っ
少しずつ言い返したり聞こえてないふりもできるようになってきました(^-^)ゝ゛
義母にはまぁひどいこと言われましたよ~!なにもしてないのに、嫁が可愛くないと孫が可愛くないとか、うちの実家の母親のことも悪く言われたり、孫を会わせたくないとか。
出てくときは孫をおいて一人で出ていけとか。
うちの義母も変わり者です。
まるで姫のような?独裁者のような?自分がルールのひとで思い通りに行かないとヒステリックになります‼
ご主人も義父さんもなれてるから流せなんて言うけどこっちはそんな事最初からできませんよね!
義母より先にこっちがストレスで殺されてしまうわ!って感じですよね。
ヨコちー★
話し出すとその時の気持ちとかが蘇ってきて泣けてきますよね…( ´-`)
少しずつ慣れてきたんですね!!
私の義母も、やまま(о´∀`о)ノさんの姑さんと全く同じでビックリしました(゜ロ゜)
あんなくせ者に似た人がこの世に存在するなんて…!!!
プラス、うちの義母は話の中心に自分がいないと突然怒り出すんです!Σ(×_×;)!
私と義父が喋っていると『ん?なになに?』と近付いて来て、話に入ろうとしてきます。
話してる内容を伝えるんですが、自分に興味がない話だったり よく分からない話だったりすると全然関係のない話を喋り出したり……ウザイです。
ほんと、こっちがストレスで殺されそうです!!
あーゆー人ほど長生きするんだろうなぁ……と、ため息が出ます( ´Д`)=3
将来介護とかしたくないです(笑)