
第二子出産後、育休明けの転職先に悩んでいます。現在の会社は働きやすいが土日のシフトが難しい。時短勤務と通勤のバランスや近場の老健での勤務など、選択肢があります。
いつもお世話になっています♩
もうすぐ第二子出産予定で、まだ先の話ですが色々悩んでいます💦
産後は1年育休取得し復職する予定です。
今の会社は勤めて8年目になります。
パワハラ等に厳しい組織なのでとても働きやすく、ママも多いので子供都合で休むときも休みやすいです🙃🙂
しかし、病院のためシフト制で、土日の休みも月に4日くらいです。主人は会社の野球部で毎週日曜日試合なので、その日は敷地内の実母か近くの義母に子供を預けていました。今後は2人になると親たちにも負担が大きいかなと思い、私自身土日祝休みの就職先に転職しようか考えています。且つ、職場は片道1時間半の道のりです。
ちなみに、理学療法士のため、就職先はありがたいことになんとかなりそうです🙆♀️
みなさんならどの道を選択しますか?😰
①時短勤務が小学校入学前まで可能だが、往復3時間弱の職場に通い続ける(下の子が小学生になるまで)
月10日休み 有給消化率100に近い
6時間勤務 手取り16万
②家から近い(15分以内)老健でパートをする
時給1800円〜 ボーナス1回 1ヶ月分
希望としては1日7時間を週4
③家から近い老健へ転勤し、正社員になる
総支給250000円〜 ボーナス3回5.5ヶ月
④訪問リハビリ パートor正社員
ちなみに復帰後すぐってわけではなく、1年くらいは働くつもりです🌼上の子が、1歳過ぎたあたりから保育園からの呼び出しがぐんと減ったからです!
- LiLi(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ちい
③に1票です!家から近いにこしたことはないかと✋それに、今がお金の貯め時です✨これからどんどんお金かかるので正社員で働いていた方が将来的に良いかなと思います😊子どもの年齢近いのと、うちは旦那がPTなので、勝手に親近感わいてコメントしちゃいました☺️

かおり
①は私ならその手取りで往復通勤時間と考えると、なかなか優先順位低くなりますね…
私も③か、なんなら②かなぁと思います。
-
LiLi
コメントありがとうございます♩😊
そうですよね…①は環境が良いから、なかなか抜け出せないだけなんです…😢
私自身②か③で揺れています😢お金の貯めどきだけど、時間に余裕も欲しいなあ、と…- 6月30日

退会ユーザー
②か③が理想かなぁと思います( ¨̮ )
病院のPTさんで日曜勤務あるんですか?
-
LiLi
コメントありがとうございます♩
回復期リハビリ病棟なので365日あります😂- 7月1日
-
退会ユーザー
回復リハでも出勤あるんですね!!それは大変ですね😭
- 7月1日
-
LiLi
そうなんです🥺年末年始とかもあるので、休日は主人や親に子供たち丸投げってゆうのも嫌になってきて😂
- 7月1日
-
退会ユーザー
年末年始もですか😭
そしたらやっぱり仕事を変えるのが1番みんなのためではありますかね( ¨̮ )- 7月1日
-
LiLi
そうですよね…!時期が来たら転職活動頑張ります😭🤍ありがとうございます♩
- 7月1日
-
退会ユーザー
私も考えないとなので頑張りましょ( ¨̮ )
出産頑張ってください!- 7月1日
-
LiLi
ありがとうございます🥺🌼
- 7月1日

へも
私なら③を選びます!やっぱり正社員ってのが大きいですよね☺️パートだとお局さんもいたりもあるので、それなら正社員かなあって感じです✨
-
LiLi
コメントありがとうございます😊正社員、、大きいですよね😞💕パートから正社員って人が多いみたいなので、それでもいいかなーと思ったり、それだったら最初から正社員かなあ、と思ったり🥺
- 7月1日
LiLi
コメントありがとうございます☺️
③がやっぱり1番理想的ですよね…🥺ただ、3となると日曜日+1日のお休みで、家族の時間があまり作れないかなあ、と…😭でも今が貯めどきってことも理解してて…🥺②か③で揺れています…🥺お金も欲しいし、時間も欲しいとゆう贅沢すぎる悩みです😭
ご主人がPTなんですね🌼子供の年齢も本当に近い!(笑)