
赤ちゃんの体重増加について心配。離乳食は順調だが、体重は増え過ぎ。ミルクも変わらず飲んでいるが、体重が増え続けている。離乳食後のミルクは辞めた方がいいか、成長曲線を心配している。
体重について質問です。
以前4ヶ月になったばっかりで8キロ弱あり
体重増加が緩やかにならずに心配でご質問させて頂きました。離乳食始まったり寝返りし始めたら痩せるとのことで安心したのですが、もうすぐ6ヶ月なのに寝返りせず(段差があるところで奇跡で2回だけ成功)、離乳食も順調に食べて且つミルクも変わらず180×5回飲んでいます。
毎週水曜日に家にあるスケールでお風呂上がりに測っているのですがずっと日増し30くらいあって、それでもミルクの量も変えず過ごしてたら先週日増し10gになってやっと緩やかになった…と思っていたらなんと今週日増し38g😵💫成長曲線がんと飛び越えました😇
カウプ指数も20くらいだし小児糖尿病とかすごい心配で…
離乳食後のミルクは辞めたりした方がいいですか?
このままでも大丈夫なのでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

ぴぴ
小児糖尿病は3歳まで関係ないと言われていますし、我が子も4ヶ月で8キロ弱で問題ないと言われましたよ☺️

退会ユーザー
ミルクの量に関してはアドバイスできないですが、、、
息子も4ヶ月になる頃には8kg超えてましたよ!大きいと言われるだけで何も指摘されてないです。カウプ指数も気にしたことなかったです。
離乳食に関してはまだ5ヶ月ですし、いくら順調とはいえミルクの飲みに影響するほどの量は食べてないし、離乳食を食べてるからミルクが減るというのはあと少し先の話だと思いますよ!
寝返りもうちは2人とも6ヶ月になる頃でしたし、私自身も6ヶ月で10kg近かったらしく寝返りは8ヶ月だったそうです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
離乳食が影響してくるのは何ヶ月頃からになるのでしょうか🥺ミルクは変わらず180あげて飲むだけ飲ませようと思います😂
6ヶ月頃だったんですね!安心しました。いつかはすると思って気長に待ちます😊- 7月1日

kum
うちの長男もとにかく大きくて、5ヶ月で9kg超えてました😂
成長曲線、体重は出生時から枠内におさまってたことありませんよ😂
それでも「産まれつき大きいのね~☺️」「ハイハイしたり、歩き出したら締まるから大丈夫だよ~☺️」と保健師さんからは言われて、特に指導ありませんでした🙌
身長も大きかったので、バランスとれてたのかもですが🤔
特に何も言われてないなら、気にしなくて大丈夫ですよ☺️
離乳食もよく食べて、ミルクもよく飲むなんて素晴らしいです💗
ちなみに長男はもうすぐ4歳ですが、105cmくらいあって体重19kgあります😂
年少さんに見えませんww
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
5ヶ月で9キロ😳‼️今5ヶ月半で9キロ弱、身長も我が子は70くらいあるので似てますね😊身長もおおきければバランス取れてて成長曲線内じゃなくても大丈夫なんですね!安心しました。
長男さんめちゃくちゃ可愛いですね😂♥️- 7月1日

はじめてのママリ🔰
まだ離乳食だけで栄養取れるわけではないので、食後のミルクはやめなくて大丈夫ですよ^_^
息子もかなり大きな赤ちゃんで、ちぎりパンがしばらく腕にくっついてました。それでも走り回るようになったら、身長がグングン伸びるようになって、バランスよくなりました^_^
保育園の内科検診や尿検査でも引っかかった事ない健康優良児ですよ^_^
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!アドバイス頂いた通りミルクはこのままあげようと思います✨
定期検診で問題なければ大丈夫ということですね!
安心しました。ありがとうございます!😊- 7月1日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!3歳までは関係ないんですね🥺安心しました😂