
コメント

うーたん
私も、もと保育士です。私わ退職しちゃったのですが、、
保護者のかたで、保育士してたひとで、復帰してきたとおもったら、また妊婦になったって方いましたよ🎵

ゅーぁ
初めまして☆
同じく保育士で、今育休中です。そして同じく、来年度の4月復帰予定です。。
私も2人目〜〜って思ってます。
けど、、他の職員も2人目つくるの待ってる人がいるし、私自身復帰後主任クラスの立場になって欲しい…とか言われてて、口が裂けても 2人目が欲しくて!と今は言えません( ˃ ︿ ˂ഃ )
女性ばっかりの職場なので難しいですよね…
すみません。。回答になってなくて💦
-
ぷにこ
同じですね!
わかりますー!私もそんな立場で、、保育士も少なくていつも対人数ギリギリだったりするので、みんな私が復帰するのを待ってるみたいなんです(´;ω;`)
嬉しいんですが、、複雑。。
息子が可愛くて可愛くて、
自分のクラスの子ども世界一可愛いと思ってましたが、
それをラクラク超えてきました(笑)
そんな自分の子ども。
大変だけど3人は欲しくて、
でも、仕事は続けたい。
わがままですよね、、(T-T)- 9月14日
-
ゅーぁ
人、足りないですよね〜〜…どこも同じですね😱💦💦
わかりますわかります‼︎
自分がもってた子たちは特別やけど、
やっぱり我が子は何よりも世界一ですよね♡♡
わがままなんかじゃないです❕
働くお母さんたちを支える立場の私たちが、子どもを産み育てながら働くことができないなんておかしいですもん。
でも、うちの職場で、副園長になったばかりの人がすぐ年子で子どもができた人がいました。その人は後輩への関わり方がすごく酷くて自分中心な人だったので嫌われてました…なのでその人は周りからあんまり良くは思われてなかったですね😅まぁ、人柄にもよりますよね。。💦- 9月14日

ユイ
私も来年の4月に復帰予定の保育士です。
2人目のタイミング悩みますよね。
私の園は、妊娠希望の先生も多いので、またすぐに産休に入るのは考えられません。
私的にも、まだ第二子はいいかなぁと思ってるし、これ以上仕事を休むのも自分的に辛くなると思うので…。
どんな立場なのか、園の雰囲気や前例があったのかなど、それぞれですよねー(^◇^;)
でも、私は続けて産休入っても迷惑とか思わないですよ!
-
ぷにこ
悩みます。。
立場的には中堅よりちょい上な感じで、産休前はクラスリーダーと乳児クラスの主任、新卒の教育係をしていました。
新園ですので、前例はまだありません。
迷惑じゃないですか、ありがとうございます😢
みんながみんな、迷惑と思わないわけないのは分かってますが、そうゆう意見があって良かったです!- 9月14日

たーmama
3年間の育休明けて来てた先生が妊婦で、復帰二ヶ月後にまた産休に入られた方いらっしゃいましたよ♥🎵保育士はみな、子ども第一なので特に何も思いませんでしたよ♥おめでとーっ、二人目も楽しみにしてるよーって感じで♥
-
ぷにこ
いいですね!!!
そーゆー方ばっかりだといいですよね❤
羨ましいです!!- 9月14日

そーママ
来年度4月復帰予定でしたが、2人目妊娠して育休中に続けて産休に入らせてもらうことにした保育士です^^;
復帰したら1年は仕事がんばったほうがいいと先輩に言われたので、だったら長めに休みをいただいて2人目授かりたいと思い行動に移すことにしました。
園長に報告するときはビクビクしましたが、おめでとうと言ってくれたのでホッとしました(^◇^;)
私の職場は若い先生が少ないので、環境にも恵まれているんでしょうね(^_^;)
きっと一気に休み取られるのも迷惑だとは思うので、復帰後のことを考えると怖いですが、自分で決めたことなのでがんばります‼f^_^;
ぷにこ
そおゆう方もいるんですね💡
いいなぁーーー((><)