
産後退院時、1人で帰れるか悩んでいます。家族のサポートが限られているため、自宅までの移動が心配です。里帰りしないため、自宅からタクシーで10分の病院で出産予定です。ありがとうございます。
【産後退院時に1人で帰ることは可能か❓】
産後、新生児と荷物を持って1人で帰られた方はいらっしゃいますか❓🤔
荷物はキャリーケース、リュック、どのような形にされましたか❓🧳
自宅からタクシーで10分ほどの病院で出産予定で、
里帰りせずに退院後は自宅へ戻ります🏠
夫は仕事があり、実母は朝から自宅に来てもらって上の子を見ててもらう予定です。
実母に上の子と一緒に病院に来てもらい、退院を付き添ってもらうことも可能ですが、
実母の負担になりそうなので、(実母は60代後半です…)
私1人で帰れないかと思案中です🤔💨
- ママリ
コメント

ちゃそ
2人目の時は、1人でタクシーに乗って帰りました!
今回の出産も明後日退院ですが、1人でタクシーで帰る予定です😊
タイヤ付きのキャリーケース、大きめのリュックを持ってきていて、病院の玄関まで持って行きさえすればあとはドライバーさんが荷物を運んでくれるので、細かい荷物がいっぱいあるとかで無ければなんとかなると思います!

みゆ
3人目1人で退院しましたよー!
荷物はリュックとボストンバッグでした!
赤ちゃんは抱っこ紐です!
特に大変なこともなく問題なく退院しました☺︎
キャリーケースなら楽かな?と思います。
-
ママリ
なるほど‼️抱っこ紐‼️😳✨
ベビービョルンの首座り前から使える抱っこ紐があるので、持って行きます‼️
なぜか、新生児=抱っこ、と思い込んでいて、抱っこ紐の発想がありませんでした😅💨
抱っこ紐とキャリーなら1人でも余裕そうですね🥰🥰🥰- 6月30日
-
みゆ
私もベビービョルンの抱っこ紐でした☺️
支払いとかあったので、抱っこ紐なかったらかなり大変だったなと思います!- 7月1日
-
ママリ
同じくベビービョルンの抱っこ紐とのこと、安心しました🥰✨
総合病院で支払いも並びそうなので、ちょうど良さそうです🥰🥰🥰- 7月1日
-
みゆ
私も総合病院で支払いまで時間かかりました!笑
会計出来るまでに時間かかったりでなんだかんだ大変でした😂
3人目だったけど、新生児の抱っこ怖かったです!笑- 7月1日
-
ママリ
久しぶりだと、やっぱり新生児の扱い怖いものなのですね😟💦
今からドキドキです🤣➰- 7月1日
ママリ
新生児を抱っこしながらでもキャリーをひけるのですね!😳✨
2人目なので慣れているとはいえ、首が座っていない&生まれたての子を抱っこするのは久しぶりなので、ちょっとビビってます😅💦
確かに、玄関まで行きさえすれば、あとはドライバーさんにお願いできれば、
マンション下までは母も来てくれるでしょうし、行けそうな気がしてきました‼️💪🏻💪🏻💪🏻