
子供の保育園の担任について、相談したいです。担任の対応に不満があり、保育課に相談するべきか悩んでいます。息子との関係に影響が出ている可能性もあります。
上の子の保育園の担任について
連絡帳にきついこと書かれたり(息子さん頑固ですよねーー!とか)、お迎えのときに息子ができないことばかり言われたり、そのくせしょっちゅう水筒とかお漏らしで汚れた服とか忘れ物したり、息子の着替えで持っていった服を他の子の着替え袋に入れられて1週間くらいそのままにされて何も言わずにしれーっと戻してたり、なんだかこのまま黙っているのも嫌になってきました。
ママリでこのことを相談したら、園長や主任に報告するか、市の保育課に相談してはどうかと回答をもらいました。
園に言うと、私が言ったとバレてさらに当たりが強くなったら困るので、保育課に相談してもいいのかな?と思ってます。
園の名前などは出さずに、これは許容範囲なのかとかって相談してもいいものなのでしょうか💦?
保育課に言ったとしても、担任の先生に指導が入れば、もしかするとうちが言ったことがバレるかもってリスクはありますが…
私とその担任が合わないとかは別にどうってことないのですが、息子がその担任とうまく付き合えなくて苦手意識持ってしまうとかわいそうで💧(たぶんもうすでに苦手意識持ってると思いますが)
厳しめのコメントは控えていただけるとありがたいです🙇よろしくおねがいします。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

アイス
内容は違いますが我が家も上の子が通っていた園が合わず、本人の希望もあり、年長1年だけですが今年転園しました!
結果転園して本当に良かったです。
話はそれましたが保育課に相談ありだと思います。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。園長や副担任はいい先生で息子も好きみたいなのですが😣最終手段として転園も視野に入れて、慎重に動いてみたいと思います😣
ありがとうございます!