※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
子育て・グッズ

子供に対して「嫌い」という言葉を使うことで、ますます嫌いになる気がして、意識して避けているけど、考えすぎかな?同じように感じている人いますか?

「嫌い」という言葉について。
子供が野菜食べない時トイレ行きたがらない時、その事を他の人に話す時など
「○○ちゃん、この食べ物嫌いだもんね。」とか「トイレ行くの嫌いだもんね。」と言ってしまうと子供も「うん、きらいー。」ってなってしまって嫌いという事が益々インプットされてしまう気がするので私はあまり「嫌い」という言葉を使わない様に意識してるんですが、考えて過ぎですかね?😅
同じように感じている方いますか?

コメント

ママリ

嫌いだもんね。と言わないようにしています!

もし食べない時はどうして食べないの?と理由を聞くようにしています!
それで苦いから、とか答えてくれたら、そっかぁ苦いのかかぁ、とそこは共感したり、こうしたら苦くないんじゃない?!と一緒に解決して、少しでも食べられたら褒めるようにしています!

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます❤️
    ですよね❗支援センターで話すママさんが良くお子さんの前でこのお野菜嫌いで食べなくてー、とか、ね。嫌いだもんね!って子供に言ってたり。
    そんな事言ったら益々嫌いになっちゃいそうだなって心の中でいつも思ってました😅
    理由を聞いて共感したり、いいですね✨嫌いという言葉で片付けてしまうとそこで終わってしまいますもんね。一緒に解決して食べられる様になるなんて素敵な方法だと思いました😄ありがとうございます✨

    • 6月30日
deleted user

うちの上の子は「嫌い」「やりたくない」という便利な言葉に逃げるようになったのであまり使わなくなりました。

保育園も嫌い行きたくない。ってにげるようになったのですが、その背景に私の旦那が「保育園嫌いなん?面白くないの?」ってお話してたことがあり、旦那に言わさないようにしました。

嫌いじゃなくて、理由を話すようにルールつけしてます。

私自身もダメ!そういうことしたら行けない!って簡単な言葉に逃げずに理由を説明するようにはこころがけてます。

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます❤️
    そうなんですよね❗
    嫌い、という言葉で片付けてしまうともうそこで終わってしまうというか。。
    パパさんのその聞き方は確かにそう聞かれればお子さんは「うん!嫌い!」ってなってしまいそうですね。
    ダメ!って言葉もその言葉だけで済ませないで、理由を説明して怒るって事大事ですね😄
    私も心がけたいと思います✨

    • 6月30日
えん⭐

めちゃくちゃわかります!
きらい、こわい、いやだ。は言わないようにしてました☺️💡
3歳すぎてからくらいはテレビの影響などで言うようになりましたが😂💦

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます❤️
    ですよね❗確かにうちも幼稚園行き始めてママきらいーとか言う様になりました😅
    でも心がけてれば違いますよね😉

    • 6月30日