※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

明石市の公立幼稚園について、以下の点について教えてください。 1. 母親が仕事をしていない場合、夏休み等の長期休暇は預かってもらえますか?料金や給食の有無も教えてください。 2. 幼稚園の給食は子どもが食べられますか?味付け等について教えてください。 3. 預かり保育の際、おやつにはどんなものが出ますか? 4. PTAはありますか?

明石市の公立幼稚園に通われてる方、教えていただけませんか?お願いしますm(_ _)m

今年3歳クラスの抽選に落ちてしまい、現在保育園の幼稚園部に通っていますが、かなり不満が溜まっていて、来年公立幼稚園への転園も検討しています💧😫

そこでお尋ねしたいのですが、
①母親が仕事をしていない場合、夏休み等の長期休暇は預かってもらえますか?
もし長期休暇の預かりが可能な場合、料金や給食の有無も教えて下さいm(_ _)m

②幼稚園の給食(仕出し弁当)はお子様は食べられてますか?味付け等どうなのでしょうか?

③預かり保育の際、おやつにはどんなものが出ますか?

④PTAはありますか?

分かるものだけで良いので教えていただけると有り難いですm(_ _)m

コメント

まる

①は詳しくは分かりませんが、春季休業中や振替休日は働いてる人のみって書いてあるので、夏休みはお盆期間以外は預かり保育できるかもしれません。一般枠だと1時間150円です。給食は事前に申し込めば注文できます😊
②うちは子供が給食苦手なようでお弁当です😅試食会で私も食べましたが普通に美味しかったです!給食参観でも長男のクラスは、食べる子は完食するし白飯だけ食べておかずは残してる子も多かったです...。
③預かり保育のおやつは各自持参です!
④うちが通ってる幼稚園はPTAあります。園長先生が負担にならないように、と考えてくださってるみたいですが、私は今年は役員になってないので詳しくは分かりません、すみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございますm(_ _)m
    預かり保育料安いですね!!!(*_*)
    うちの園は13時までの4時間で1日1000円も取られます💧一時保育と変わらないです。

    公立幼稚園魅力的です(^^)
    とても参考になりました!ありがとうございましたm(_ _)m

    • 6月30日
  • まる

    まる

    預かりも平日にたまに利用してるくらいなのであまり詳しくなく、PTAも詳しくなくてすみません😭
    少しでも参考になれば嬉しいです💦

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

はじめまして!前の質問にコメント失礼します。
私も4月から保育園の幼稚園部に通わせていて不満だらけです💦
幼稚園に転園させたいなぁと考えています。。
その後、転園届などは出されましたか??
また、どんな点が不満で公立幼稚園に転園希望されてらっしゃいますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは!
    転園届は出していません。激戦区で3歳の枠が無いので💧😅
    保育園の不満は
    ①1号が預かり保育を申し込むと嫌な顔をされる。「お母さんがなるべくおうちで見てあげた方がお子さんも幸せですよー」等の発言があること。
    ②保護者参加のイベントが一切無い
    ③子供の園での様子を聞いても、先生が把握しておらず「分からない」等の発言があること
    ④先生が気分や園児への対応にムラがあること。

    などです💧💧😅

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

4月から年少クラス、就労枠で預けています。

①お盆、お正月以外は預かってもらえます。給食もあります。
料金は就労枠の場合ですが6時間を超えると1時間あたり75円かかってきます

②アレルギーがあるため、給食を頼んでいないのでわかりません。

③おやつは持参です。

④あります。

私は預かり保育が嫌で、保育園への転園希望を出しました。
園にもよるとおもいますが預かり保育だと、一般のお迎えの時にいないので、1日何をして過ごしたかの報告がなく、子供が何をしていたのかわかりません。また、預かりの時は先生が変わるので、預かり中のことは担任の先生は把握していないし、日中のことは預かりの先生はわからないという感じで、一体誰が我が子のことを把握してくれてるんだろうという感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございますm(_ _)m
    預かり保育料、就労枠だと安いですねー!でも確かに働いておられるのならば保育園の方が良いですよね😅💧

    うちの幼稚園も我が子の日中のこと全く教えてくれません💧💧保育園部の子ばかり優先するような仕組みになっていてそこが嫌です💧💧😫

    • 7月30日