
コメント

よひみな
子供たちが通ってる園の方や知り合いにも、保育園に途中入園できなくても未満児を預けたままの方はいらっしゃいましたよ😊
でも近所の方で、下の子が11月生まれで途中入園できなかったのですが、お母さんは仕事復帰されて、毎月申請を出しつつ、翌年4月に入園できるまでは実のお母様が自宅に来てお世話をしていたという方がいらっしゃいました。
家庭の事情があったんだろうなぁと思います💦
よひみな
子供たちが通ってる園の方や知り合いにも、保育園に途中入園できなくても未満児を預けたままの方はいらっしゃいましたよ😊
でも近所の方で、下の子が11月生まれで途中入園できなかったのですが、お母さんは仕事復帰されて、毎月申請を出しつつ、翌年4月に入園できるまでは実のお母様が自宅に来てお世話をしていたという方がいらっしゃいました。
家庭の事情があったんだろうなぁと思います💦
「認定こども園」に関する質問
保育園が決められない😭 先輩ママさん、どちらがおすすめですか? ご意見聞きたいです!(長文すみません) 【2園の共通点】 ・認定こども園 ・自宅から車で5分以内 ・連絡帳やお便りは、原則アプリ ・敷布団は園用意(料金…
今日初めて家の近くの認定こども園に見学に行きました! 第1希望でそこを考えていたのですが、今日あった説明で「先生たちの研修費として、入園が決まった時に3万円納付して頂きます」と言われましたがこれって普通ですか…
来年度幼稚園に入園させるのですが、規模が大きめの幼稚園と小規模な認定こども園で迷ってます! 実際に通ってみて感じたことを教えてください! また、小規模にしたけど大きめの幼稚園に入れれば良かったとか逆もあれば…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
延長しても一応預けれるんですね。少し安心しました😭11月なので半ば諦めモードで、育休も延長しようと甘々な考えでいたのですが、そういえば…と思い調べてみると“退所”となっていたので焦ってしまいました。
お返事頂けてよかったです☺️ありがとうございます。
よひみな
もし不安だったら、園に問い合わせてみられるのがいいと思います💡
私も今お腹の中にいる子が11月生まれの予定なので、来年11月入園は諦めてます💔
ママリ
そうですね。申請が近づいた頃に園にも確認してみようと思います。
同じ11月なんですね🤗ご出産頑張ってください!!
よひみな
ありがとうございます❤️