![jees611](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産費用が高い病院での出産で、既に20万円は確定。保険適用外で自然分娩なので、出産費用が心配です。
出産費用は病院によって色々だけど
今回の病院は本当に高いで有名なところのようで
42万円を引いて最低15万は確実手出し😅
そして、1週間前に張りが頻回で休日夜間受診
一日だけ入院して1泊2日で5万5千円😇
なので、既に20万は確定です!
それプラス今回の出産全日から高位破水で入院
したので入院日数が一日プラス。
そして、促進剤を使用したのでそれもプラス。
いやー、いくらになることか😅
1泊2日で5万5千円はデカいなー、笑
自然分娩だから保険降りないしもう少し出産費用
安くなればいーのに😇
- jees611(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ちの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちの
うちの地域では15万の手出しは普通です😭
まさかの緊急帝王切開で25万手出しありました😭
ケーキもエステもいらないから安くして欲しいです(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が通ってた病院も経産婦2泊3日の入院で手出し20万に
プラスして無痛の費用12万払いました😱
当日入院の当日昼間に生まれてこれです😳
1人目の時は4泊5日で無痛なしで夜間加算が入って30万ちょっと払いました😱
ただご飯は美味しいし、アロママッサージあるし、助産師さんも先生もみんな優しいし、
何より車持ってなくて徒歩で通えるのがそこしかなかったので他考えませんでした😭
同じ地域の別のとこも同じ感じでしたが💦
ほんともっと安くなって欲しいです😭
-
jees611
2泊3日で20万ですか?!🥺
休日夜間の時間外ってなんでそんなに高いんでしょうか。
陣痛とかお腹の張りって夜に多い気がするし夜病院に!って人多いですよね😭💦
産婦人科自体少ないですし
選択肢があまりないから仕方ないって思うしかないのかなって諦めてますが🥲
でも、入院中のご飯とか先生や助産師さんの雰囲気とか態度とか重要ですよね😂- 6月30日
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
高いなあとなります😱
私、10万の内金で支払いだいたい終わりか42万位内に収まるでおつりは2人きてます。
促進剤って子宮収縮させるものだから産んだ後にするものと同じとかきいてそうなのの?ってなったことが。それでも42万以内にでした😅
病院によりけりですね。
私は今回も県立病院なのと初の帝王切開、双子なのでお釣りがきます🤣保険であとミルク代の足しにします。
-
jees611
回答ありがとうございます!
お釣り来たんですか😳😳
本当に病院によって色々ですね〜💦- 6月30日
-
h1r065
経膣ですが二人目三人目はお釣りでました。
ご飯は病院食でお祝いとか無しですけど😅- 6月30日
-
jees611
入院中食事が唯一の楽しみになってるからお祝い膳欲しいです😂✨
- 6月30日
-
h1r065
今回は四年前より改善されてねぎらい膳があるらしく。
そこ少し楽しみです。- 6月30日
-
jees611
そうなんですね!
楽しみですね🥰✨- 6月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高いですよね汗わたしも
平日の診療時間内に病院に行って
診療時間内の昼の12時(一番安い時間帯)に出産しましたが、
お部屋も安いやつ。にしてましたが何故か一時金プラス17まんちょっと出しました。
何も処置なしです🤣でもここら辺ではかなり安い方でした!
他のところより10万円近くここの産院は安いです!
-
jees611
回答ありがとうございます!
そうなんですね!🥺
私の住んでる地域田舎なので産婦人科自体少なくて選択肢がなくて🥲
しかも私が1人目切迫で県立病院で出産になったので近くの安い個人病院では2人目のときみれないと言われてしまって💦
結局今いる総合病院にお世話になることに…
大きい病院の方が何かと安心ではありますが値段が😅😅- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
大学病院とかは高いですがうちのところは総合病院や、市民病院は50〜55くらいで、かなり安めです!!
個人病院では60いかないくらいが最安値で後他のところは62〜75辺りでした🤣
私も切迫でなんヶ月も入院して早産とかでしたがその個人病院は大きめだったのでそこで対処してもらえました^_^- 6月30日
-
jees611
病院選びも大切ですね〜
個人病院だと家の近くで良かったのですが見て貰えず少し離れた総合病院にお願いすることになりました😩
値段もですが待ち時間もとても長くてつかれます😂- 6月30日
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
うちの産院も手出しで20万で、計画無痛する今回は25万は確実です😨
夜間加算や休日加算やお薬等増えたらもっとと思うと恐怖…
もちろんホテルのように綺麗だしご飯は美味しいしエステはあるしいいことづくしなんですけどね!
1人目は大学病院で産んで普通分娩で30万だったのでそれに比べたらいいかなって😂
-
jees611
回答ありがとうございます!
ホテルのようにっていうのはとても魅力的ですね😂✨
普通分娩で30万は高いですね😭😭😭- 6月30日
-
り
大学病院には周産期母子医療センターもあったので余計でしたね😱もちろん安心には変えられませんが、そこで無痛すると手出しで40万なので2人目からは無理すぎて🤭- 6月30日
-
jees611
確かに安心には変えられませんよね🥺💦
手出しで40万はやばいです😩- 6月30日
jees611
回答ありがとうございます!
そうなんですか!?😭
帝王切開は保険が降りるからプラスになるって聞いてましたがまさかの25万手出しですか🥲🥲
ほんとです!笑
毎日のおやつケーキいらないからその分少しでも安くしてって思います!笑