※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nonpi🔰
子育て・グッズ

ハイチェアについて悩んでいる方がいます。予算は1万円前後〜2万円までで、カトージセナやプレミアムmummy、大和屋のアップルチェアを考えています。安定感や折りたたみ、組み立ての難しさなどがポイントです。実物確認が難しいため、メリットやデメリット、おすすめのハイチェアについての情報を求めています。

ハイチェアおすすめおしえてください!
ご相談させてください、、
たくさんありすぎて悩みすぎてます。-_-。

予算的には1万円前後-2万までで
今特に悩んでいるのは
カトージ セナかプレミアムmummy
もしくは大和屋のアップルチェアが候補です。

カトージは折りたためるところと組み立てがほぼ完成形で届くところ、価格も良きかなとおもうのですが
テーブルまで距離がある?というクチコミがあり
すべったりまだ少しちいさいので(6ヶ月.7キロ)後ろにクッション等必須なのか少しきになっています。

アップルチェアは色味、形とても可愛くて大人まで長く使えるところと汚れ等拭きやすい(木製ではない、ウッド調)というところに惹かれましたが折りたたみができないこと組み立てが難しい?時間がかかると聞いて悩んでいます。
ベルトもそれぞれですが股部分?だけのベルトでの安定感はどんなかんじでしょうか。腰ベルトなどベルトもいろいろですよね、

テーブルなしだと価格帯は下がるけどテーブルはありの方がいいかなーとはおもっています。

カトージセナ、mummyもしくはアップルチェアお使いの皆さま
(特に)メリット、デメリット
上記で心配してる点についてのお話に関して

もしくはその条件ならこんなのあるよ!というものご紹介いただける方、コメントいただけませんでしょうか。

まだお座り安定していませんが不安定ななか離乳食に前のめりになってきたので、正しい姿勢で食べて欲しく、近々購入したいです。

コロナ禍なので実物を見て購入できるか未定のため(タイミングをみて出かけられたら本当は実物を確認して買いたいですが)
いただいたご意見参考にさせていただきたいです。

よろしくお願いします!


コメント

あり

うちはアッフルチェア使ってます!
正直色味が可愛いというのが1番でした。笑

折りたためる物もいいなーとは思ったのですが、折りたためるものだと長く使えるものが少なかったので、折り畳めなくとも長く使えるアッフルチェアにしました😊
ただ、大人も使える分、他のものより横幅は少し広いかなと感じます。


組み立てはたしかに少し難しかったです💦
また、高さ調節するときはまた解体しないと調節できないのでちょっとめんどくさいなと思います。


最初はテーブル付きで使っていましたが、現在はテーブルは後ろに回して使っています。
テーブルがなくてもお腹周りにガードがあるので、守られてるので安心感はあります😌


そしてアッフルチェアはたしかに拭き取りはしやすいかなと思います💡

  • nonpi🔰

    nonpi🔰

    コメントありがとうございます。
    アップルチェアかわいいですよね、、横パパ広めなんですね!
    不器用なのでやっぱりちょっと組み立て不安だなぁ。。😦参考にさせていただきます!

    • 6月30日