※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コーヒーチョコ
子育て・グッズ

旦那が家事や育児を手伝わない悩みです。娘が元気で忙しくなり、手伝ってほしいと言っても「家事は女がやるもの」と言われます。アドバイスをください。

今1歳9ヶ月の娘がいます。
旦那について悩みがあります。
旦那は、家事や育児をしません。
私も旦那も仕事をしてるけど、わたしは時短だしと思って何もいわなかったのですが、最近は娘の元気が有り余ってなかなか家事やらもろもろができなく、旦那に「手伝ってほしい」と言ったら「家事は女がやるものだ」とひっきりなしに言ってきます。
みなさんのアドバイスをお願いします‼️

コメント

はじめてのママリ🔰

え?誰が決めたの❓って感じです🤣
家事はともかく育児は父親ならすべきだよね❓って言い返します😊

  • コーヒーチョコ

    コーヒーチョコ

    ありがとうございます😆
    本当にそう思います😂
    二人の子供なのに‼️
    って思います😂
    もう一回ガツンと言ってみます😆

    • 6月29日
ママリ

「稼ぐのは男がやるもの!」
と言い返したくなりますね😵‍💫

せめて、
「こっちが稼ぐの手伝っているんだから、そっちも家事育児手伝って」
ぐらい言ってみてもいいかもですね🤔💦

  • コーヒーチョコ

    コーヒーチョコ

    ありがとうございます😆
    頭固すぎますよね😅
    ガツンと言ってみます😂
    今後の私のためにも😢

    • 6月30日
なな

令和の時代にそんな人いるんですね💦
年収5000万くらい稼いできてから言えば?😊って返せばいいと思います

  • コーヒーチョコ

    コーヒーチョコ

    まだここにいました😭
    実際にも年収そこそこなのに😏
    私も仕事してるのに😢
    今度こそガツンと言ってみようかなと思います😁

    • 6月30日