※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ririri
住まい

どうしようもできない内容だとは思うのですがどう思うかご意見だけでも…

どうしようもできない内容だとは思うのですが
どう思うかご意見だけでもいただけるとありがたいです…

1歳になり歩けるようになった子供がペタペタ歩きで歩くようになり、よろけて尻もちをついたりするようになると、管理会社を通してうるさいとクレームを言われました。

その際にはこちらも管理会社を通してですが、お詫びをして、事情を説明して、ジョイントマットを購入して、部屋中に敷き詰める対策を取ったことも伝えました。

1歳半も過ぎ、体重もどんどん重くなり、走れるようになり、イヤイヤとなったときには頭やかかとを床にドンと打ちつけてしまうこともあります。

ですが、集合住宅に住んでいる責任として、マナーとして、たとえ1歳半の子供の出す音であっても、常にうるさくならないように気を張って、毎度毎度常に注意しています。

我が家は朝から夕方17時ごろまでは仕事に保育園で家に人はいません。

平日の帰宅後17時ごろ、子供が少し走ったり、転んだりしただけで、天井をドンドン。

土日もなるべく外で過ごすようにしていますが、雨の日など家で子供が遊んでいると、13時でも天井をドンドン。

夜は21時ごろには寝かせており、遅い時間にうるさくしているわけではありません。

1歳半の子供と過ごしていて、どんなに気をつけても、一切音を出さないなんてできません。
事情も説明して、できる限りの対策を取ったにもかかわらず、これじゃあ…
いったいどうしたらいいのかと悩んでおります。

引っ越すにもお金がかりますし、保育園だって転園しないといけないとなると、大掛かりです。

毎日気を張って疲れてしまいました。

---------

※ここからは言い訳と愚痴ですので多めに見てください

ほとんどがファミリーの住むアパートで
ましてやペット可の新しめの建物です。

1歳前後の子供は何世帯か住んでいますし
ほとんどの家が犬を飼っています。

作りも軽量鉄骨ですから
1階に住んだ時点で上の音が響くことも
子供や犬の声が響くこともわかると思います。

そんなに1日中静かに暮らしたいなら最上階の角部屋アパートを選ぶとか、防音性の高い鉄筋を選ぶとかあるやん…って思っちゃいます(笑)

子供がいない夫婦なのかと思いきや
なんと同じくらいの子供がいるようです。
(さだかではないです)

あなたの家の子は全く音を出さないのか!?子供のことなら少しくらいお互い様と思えないのか!?と思っちゃいます(笑)

スミマセン(笑)

コメント

はじめてのママリ

同じような状況になり、最近戸建て購入し引っ越しました😅💦

常に注意して気を張ってましたが、子供2人いますし正直無理です😓
ジョイントマット+カーペット、上の子には静かに歩くなどしてもらってましたが子供達2人がオモチャ取り合ってギャーってなれば壁ドンドンされました。
朝でも13時頃でも夕方でも土日は叩かれましたよ😥

精神的にも疲れたので5年住んでましたが引っ越しました💦

  • ririri

    ririri

    戸建て羨ましいです😣
    5年間ですか、、相当気疲れしましたね😣

    やっぱりどんなに気を張っても子供相手の気遣いは限界がありますよね😭😭

    同じ状況で頑張ってらっしゃった方がいたってだけでも、少し元気が出ました😭😭

    お忙しいなかわざわざコメントありがとうございます🙇‍♀️❤︎

    • 6月29日
ぽんぽこ

うちは生後3ヶ月の時に、夜中0時に泣いたのでミルクを作りにキッチンまで行きました。その歩いた音がうるさいと、0時に管理人と下の階の住人が苦情を言いにやってきました。

そこで、うちの旦那は怒鳴り散らしました。ミルク作るために、赤ちゃんを抱っこして普通に歩いただけだろうが!真夜中に苦情言いに来る方が非常識だろうが!明日の朝から出直してこい!と😅

その後、年に3回ほど子供の足音が17時〜21時まですると苦情が、10年続きました。どんなに頑張っても、子供の足音だけはどうにもなりませんし、子供に走らない!そーっと歩く!と言い続けて疲れました。
うちは結局引っ越ししました。一軒家...快適です。早く引っ越せばよかったと思います。やはり長年続く事を考えたら視野に入れたほうがいいかもしれません。頭のおかしい神経質な人間はちょっとの物音でも言いに来ます。その人のために、何故気を使う必要があるのか?と思いますね😓

  • ririri

    ririri

    ええ、真夜中に苦情を言いにくるなんて!!しかもミルクを作るために少し歩いただけ……そりゃ怒鳴り散らして当たり前ですね😩

    やっぱり神経質すぎるような人って世の中には結構いるのか、、はぁ、、ほんと困っちゃいますね😭😭

    一軒家羨ましいです。。
    やっぱり最終的には一軒家しかないですよね😣😣

    お忙しいなかわざわざコメントありがとうございました🙇‍♀️❤︎

    • 6月29日
はじめてじゃないママリ

新築の分譲マンションに住んでますが子供が走ったりはしゃいだりしてクレームが来ました💦
それ以降子供が少しでも物を落としたり走ったりすると旦那が悪魔に取り憑かれたように
あ゛ーーーーーー👹ってなって子供に我慢させるのが可哀想すぎて戸建てを建てて引越すか迷ってます💦

  • ririri

    ririri

    アパートでもなくマンションでもですか、、😩😩

    とってもお気持ちわかります。。。
    私も旦那も、いつも子供に走らない!静かに!と注意ばっかりしてて、注意してるこちらがしんどいです😭😭

    せっかくマンション買ったのに、戸建てに移るのも、なかなか大きな決断になりますよね😭😭

    お忙しいなかわざわざコメントありがとうございました🙇‍♀️❤︎

    • 6月29日
じゃがびー

一軒家に住んでいますが、向かい側のアパートの人から、いつも、うるさいと言われていました。
向こうは顔を合わせないように、暴言だけはいて、布団をバシバシ叩いたり、ドアを強く閉めたり、こっちに対して嫌がらせみたいな感じでした。

こどもが小さい頃、泣き声がすごく抱っこしてたら、向こう側から睨まれて、うるさいと言われ、怖くなり。
それからアパート側のシャッターはずっと閉めっぱなしでした。

一軒家なので引っ越しもできず、ただだだ我慢でしたが、
最近、向こうが引っ越し、
トラブルなく、生活はガラッと変わりました。

長いことを考えるなら、
引っ越しされた方がいいとは思います。
イヤイヤ期とかと重なると、まいってしまいますよね。

  • ririri

    ririri

    一軒家しかないかな😭😭と思ってましたが、一軒家でも状況によっては嫌な隣人にあたってしまうこともあるのか、、
    しかも引っ越せないですもんね😭😭

    別建物ならそんなにうるさくないはずなのに、めちゃくちゃ嫌な人でしたね😠😠

    これからくるイヤイヤ期をどう乗り越えようか頭を抱えてました😣😣

    お忙しいなかわざわざコメントありがとうございました🙇‍♀️❤︎

    • 6月29日
HARU

子育てしながら物音に気をつけて生活していくって相当なストレスだと思います😭ましてやこれから大きくなるにつれてうごきも活発になり高いところからジャンプできるようになるとしたくもなるし、いつもいつも走らせない、ジャンプさせない、歩く時も静かに、ばかり言う生活はお子さんの成長にも良くない気もします😢

私なら、管理会社さんに事情を説明して同じマンション内の別な部屋に移動できないかお願いしてみます。できれば1階、そうでなくても今の下の階の人からなるべく遠い部屋に。
管理会社さんもクレームを受けるのも伝えるのも大変ですし仕事が増えると思うので、できる限りの対策をしていることや、親子ともにストレスを抱える精神的にやられていることなどお話して相談してみてはどうでしょうか?

同じ建物であれば引越し費用も最小限に抑えられるかなと思います💡

  • ririri

    ririri

    そうなんです。。これから迎えるイヤイヤ期。。身体能力もどんどん上がって。。手に負えなくなる未来が見えています😣😣

    好なように走らせてあげたいと毎日思い、心苦しいです😩😩

    なるほど!!同じ物件内の移動ですか、、!!
    全く考えておりませんでした😖😖
    保育園も転園しなくて済みますし一番現実的かもです!!

    お忙しいなかアドバイスありがとうございます🙇‍♀️❤︎

    • 6月29日
  • HARU

    HARU

    管理会社さんにもよると思いますが、今お部屋が空いていなくてもどこか空き次第移りたいと言っておけば対応してくれるかもです!

    敷金礼金は大家さん次第ですが、礼金はなし、敷金は今の部屋の退去時に掛かったリフォーム費用分だけにしてくれたり、敷金礼金なしで更新費用のみにしてくれたり、交渉次第でどうにかなる場合もあります💡
    とにかくストレスで病気になりそうなことや(子供も精神的に不安定になっているとか子供のことを出すといいかも)、他への引越しも考えていることなど単純にクレームが面倒だから移りたいというよりは色々事情を話した方がいいと思います😆👍🏻

    • 6月29日
  • ririri

    ririri

    今空きはない気がしてて、、たしかに、、次空きが出た時に対応してもらえるか相談してみようと思います😭😭

    言えることは言って、とにかく交渉ですね!!言ってみないとわからないですもんね!!

    本当にご丁寧にありがとうございます😭🙏🏾❤︎

    • 6月29日
ほのち

同じようなことがありました😌
我が家もファミリー向けのアパートの2階に住んでいた時下の部屋の方とトラブルになりました。
愚痴のところ、まったく同じこと思ってました🤣
下の部屋に住んでたのは40代の子なし夫婦でした、空き部屋だった下の部屋に引っ越してきて挨拶の際に娘にも会わせご挨拶しましたが、1週間もしないうちからドンドン叩かれるようになり、1度部屋が揺れるほど叩かれたことがあり地震かと思って恐怖を感じるほどでした😅
その翌日管理会社からクレームのお手紙をいただき、1ヶ月はドンドンされながらいろんな工夫をして耐え、そして管理会社に相談の電話をしました。こういうことされた、こんな対策してる、こうしてる、ああしてる、これ以上どうしたら良いですか?ここはファミリー向けのアパートじゃないんですか?このままではこれからもう1人生まれるのに怖くて心配でどうしたら良いか分かりません。。。(下の子妊娠時の話です。)
と、電話してからどんどんされることはほぼなくなりましたが、里帰りして下の子出産してから帰ってきたら出て行きました😂

でもその後別の方が入居され(何か被害があったわけではないでが)コロナ禍で外出出来なくなり公園すら行けず引きこもりの中、静かにして!走らないで!と言うことに疲れ旦那と相談して昨年末に建売を購入して引っ越しました☺️
今は走り回って限度なく大きな声出す子供達に静かにして〜と言ってます😅


長々と失礼しました🙇‍♀️

  • ririri

    ririri

    愚痴に共感してもらえてなんだか嬉しかったです🤣🤣(笑)

    わかります。。管理会社に説明と対策内容と、これ以上無理ですと伝えてもらいました😣😣(伝わってないのかなぁ)

    住む人が変わって、クレームがなくなったとしても、気を使う生活が続くのはストレスですよね😭😭

    やはり戸建ていいですね〜😭😭

    お忙しいなかわざわざコメントありがとうございました🙇‍♀️❤︎

    • 6月29日
  • ほのち

    ほのち

    伝えてもらった内容にどんどん叩くのはやめるようにというのは入ってるんですかね🤔
    もし入ってるのにやり続けてるならこちらも管理会社に連絡し続けるしかないですね🤐
    普通に過ごしているのにドンドンされては、心休まらないし下からの音だって響きませんか😅?

    • 6月30日
  • ririri

    ririri

    管理会社の担当の方もなんだか頼りなさそうな人だったので(笑)もしかしたらそこまで詳しくは言ってくれてないかもです😭😭

    事情説明とドンドンやめてくれっていうのを、もうちょっとちゃんと伝えてもらうように言おうと思います!!

    ほんと普通に生活する上で仕方ないレベルの音にも気を張って、ヘロヘロです🤷‍♀️🤷‍♀️💦

    • 6月30日
  • ほのち

    ほのち

    気持ち、その気疲れよくわかります😭
    私はあの頃夜になるのが嫌で、家に帰るのが嫌でした💦
    子供抱っこして途方に暮れたのはまだ記憶に新しいこと...

    riririさんとお子さんが早く安心して落ち着いて生活できるようになりますように😭

    • 6月30日
  • ririri

    ririri

    今日も5分でも家に帰る時間を遅くしなきゃ、、なんて思いながらの保育園のお迎えです😭😭

    共感も励ましもいただいて本当にありがとうございます!!元気出ました😣😣🙏🏾🙏🏾

    • 6月30日
ほのゆりか

うちがアパートに住んでいたときは、ジョイントマットの上にカーペット、更にその上にこたつの敷き布団、その上に寝る布団をひいてました
飛んだり跳ねたりは子どもだと絶対にするのでベッドもありました
けど寝る事は殆ど無かったです

  • ririri

    ririri

    そこまで万全対策されてたんですね😭😭

    子供はどんなに注意したって飛ぶし走りますよね!それが普通!

    応急処置としては、我が家ももっと上に上に重ねるしかないかな。。。

    お忙しいなかわざわざコメントありがとうございます🙇‍♀️❤︎

    • 6月29日
deleted user

本当に我が家が原因なのかなのか疑うレベルですね😂逆に下の階がうるさいって言いますかね(笑)
子供いてそれってどうかされなのかしら下の方は😭

  • ririri

    ririri

    なにかの工事?DIYでもしてる?と思うくらい逆にうるさかったです😩😩(笑)

    でも子供が出す音に合わせるように天井を叩いてきてたので、おそらく我が家へ向けてだと思うのですが🤣🤣1日中暇なんですかね(笑)

    お忙しいなかわざわざコメントありがとうございました🙇‍♀️❤︎

    • 6月30日
TN

わたしも先月アパートに引っ越しして、苦情が来ました😇
主さんと同じようにドンっとされたりもしました、、
毎日ストレスですよね😭
引っ越しお考えですか?

  • ririri

    ririri

    引っ越して早々の苦情ですか、、しんどいですよね😭😭

    子供に走らない!静かに!とばかり言ってる自分にイライラしちゃいます😭😭

    やっぱり仕事や保育園のことも考えると、今のところ引っ越しは考えてなくて、管理会社にもう一度話してもらいました😩💦

    • 7月5日
  • TN

    TN


    そろそろ二人目かなぁとも思ってたので、先行き不安すぎます😞

    わかります!
    私もそうです、、、自己嫌悪ですよね😭

    そうなんですね!
    私もやれることはやってるので、また何かあれば管理会社に相談してみようと思います🥲
    お返事ありがとうございます✨

    • 7月6日