
2歳の息子がイヤイヤ期で、車や家での行動に悩んでいます。怒鳴り続けており、自分の感情に戸惑っています。息子の行動に戸惑いを感じています。
シングルマザーで2歳の男の子を育てています。2歳になる前からイヤイヤ期がすごいです。
今は車に乗ってどこかにいくにしろ、アンパンマンとダッフィーのぬいぐるみマスコットが一緒でないと泣きます。
ブランケットの掛け方が気に入らないと発狂し泣き叫びます。
車の中で私は毎日のように怒鳴っています。
家でもお菓子をくれないと発狂したり自分の思い通りに行かないとずっと泣き叫んでいます。
家で機嫌が悪いとiPadをみせるのですが、自分で押して気に入らないと発狂します。
スーパー行ってもぬいぐるみマスコットは手放さないので持っていきますがカートに乗せてるとわざとマスコットを投げます。
何度も繰り返すと私もイライラするのでカバンの中にしまいますが、それに腹を立て発狂します。
ここ最近怒るというよりかは息子に対して怒鳴ってしまいます。
可愛くないと思うこともあります。
殴りたい蹴り飛ばしたいと思う気持ちを何度抑えたのかわかりません。
2歳の男の子はこんなもんなのでしょうか?
もう今後息子とどう接していいかわかりません。
- R❤︎(6歳)
コメント

ママリ
その子によりますかね💦
うちは多分そこまで酷くないのですが、車降りたくない〜おうち帰らない〜くらいです。
いやいやしても私が構ってあげれない分そりゃ構ってアピールしてくるよなぁと思ってます💦
なにが嫌なの?と聞いて出来ることは答えてあげてます

男の子2人まま
息子さんと同じ月齢ですかね?😊
うちもイヤイヤ期です。
最近電車に乗ったら、乗りたくなかったのか、走行中ドアを開けようとして、もちろん開かず、床に寝そべり、座るように言ったら「いやだ!」と寝っ転がっていました。
私も妊娠中なのもあり、疲れて無理矢理座らせる気も起きず、
「ああそう、嫌なの。でも汚いよ。」と言って自分は座りました🤣
他の人も話かけてくれたり、本人もとりあえず反抗したかっただけなのか、少ししたら大人しく座り始めました。
周りにどう思われるか分からないですが、ああそう◯◯なのねって子どもに適当に共感した方が、意外とスムーズに動いてくれる気がします😅
お互い頑張りましょうね✊🌻

23
シングルでうちの子も2歳2ヶ月です。
イヤイヤ期大変ですよね…
思い通りにならなければ叩いてくるしギャン泣きでうるさいし…何回怒鳴ったか…
殴りたいとも何回も思いました。
もう最近はまた始まったかって思って放っておいてます。
何がしたいの?って聞いてもまだ喋れないし泣くだけなので私がイライラして終わりです😑
R❤︎
何が嫌なの?と聞いても泣き叫ぶだけなので怒鳴ってため息ついてって感じです。
車降りたくないやお家帰らないはないんですけどね😔