
1月うまれの息子がいます。私は妊娠するまでパティシェとしてケーキ製…
1月うまれの息子がいます。
私は妊娠するまでパティシェとして
ケーキ製造の仕事をしてました。
妊娠を機に辞め、今日元同僚から、
クリスマス3日間手伝いにきてほしいとお声がかかりました。
その頃息子は11ヶ月,,,
私としては好きな仕事だし、
毎日子育てして家にいるので、
3日間とはいわなくても働きたい気持ちもあります。
ただ完母だしそのころどんな状態になってるかわからないしまだ旦那にも相談してないので、
なんとも言えないのですが。
こどもに個人差があるのはわかってますが、
11ヶ月くらいのこどもなら、両親とかに預けて
働いても大丈夫なものでしょうか?
まだ先のことで全然よめないので、
働くことに賛成でも反対の意見でもいいです。
意見いただきたいです。
- ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私は預けるところがあるなら全然いいと思います!
ミルクにしたり離乳食の用意とか大変ですが!
とりあえず3日間働いてみて息子ちゃんの様子見てみて、今後は考えたらいいと思います☆

ぴよぴよ♬
両親が信用できてミルクもしくは
冷凍した母乳を哺乳瓶で飲んでくれる
とかなら全然いいと思います🙌💓💓
もっと早く働いてる人は働いてるので
ママの気分転換にもなるし周りが
助けてくれるならアリだと思いますよ☺️
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
回答ありがとうございますヽ(´▽`)/
ですよね!
そこが問題で,,,哺乳瓶受け付けないんですょ😅
だから練習させなきゃなんです。
混合と完ミなら、旦那の許可さえでれば、親に預けていけるんですが,,,- 9月14日

退会ユーザー
私なら賛成です。
11ヶ月なら日中ご飯だけで大丈夫ですし、働くと気分転換になると思いますよ。
今からたまに預けて、ママがいないのに慣れさせたり、ママが子供のいないのに慣れたりする練習してみてはどうでしょうか?
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
回答ありがとうございます。
11ヶ月だとご飯メインでミルクとかほぼ飲まない感じですか??
それもしたいのですが、
哺乳瓶だめなので長時間は無理なんです😭💔- 9月14日
-
退会ユーザー
11ヶ月だと昼間はご飯だけになってましたよ。ミルクは寝る前と夜中にあげてました。
7ヶ月ならもうストロー使っていますか?- 9月14日
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
そーなんですね!
それなら、夜寝るときに
おっばいがあれば大丈夫な感じですよね😁
そうなってくれるのが理想ですが,,,
ストロー練習中です!- 9月14日
-
退会ユーザー
ストローで飲めるようになったら、勝手に飲みたくなれば飲むので楽ですよ。
ストロー好きにさせて、寝る前はストローマグでミルク飲ませてみたり。- 9月14日
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
なるほどー!
いざとなったら、
ミルクをストローでのませればいいんですね!!- 9月14日

Aconya
私も賛成です(*☻-☻*)‼︎
離乳食もかなり進んでる頃ですし、母乳も飲まずに大丈夫になるのでは⁇
パティシエさんなら、朝も早いでしょうし、夕方前に戻って来る感じのシフトにして貰えれば、大丈夫だと思います^_−☆
赤ちゃんにとっても、お母さんにとっても、良い経験だと思います!
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
ありがとうございます。
そのころって離乳食だけで大丈夫なのかなーって心配で😱💦
大丈夫ならそれにこしたことはないけど、もしミルクってなると哺乳瓶NGなので今から練習しなきゃなと,,,
時間は交渉して、こどもに影響ないようにはしてもらうつもりです!
確かにこんな経験、保育園等に預けるとかしない限りできないですよね!- 9月14日
-
Aconya
うちは、1日1回の離乳食始めて1カ月ですが、朝はミルクだけで、お昼の離乳食➕ミルクの後は、夜19時ごろまでの間にオヤツタイムを作ってます☺︎
少し気分も変わるみたいで、夜の授乳時間まで、遊んでくれます。- 9月15日
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
そぉなんですね!
凄い😂♥
うちも徐々に慣れさせてみます!- 9月15日

退会ユーザー
預けられる場所があって、働きたいとお思いなら良いんじゃないかなと思います😮
11ヶ月なら離乳食も始まっていますから卒乳の予行練習で昼間は離乳食とか、すでに早い方は卒乳されている家庭もあるんじゃないかなと思います😊
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
ありがとうございます。
働きたいとは思ってます。
預けるところも大丈夫です。
卒乳の練習つもりで、
無理ならミルク飲ませられるように
哺乳瓶練習させます!- 9月14日

チャンマサ
預けられるなら賛成派ですが、時間は短くしてもらえますか?子供のリズムは影響出ない程度がいいと思います。
私はパティシエではないですが元々ケーキ屋でアルバイトをしてたのでクリスマスだけお手伝いに行きました。接客です。息子はその頃7ヵ月でした。母乳よりの混合だったのでミルクあげてもらって。クリスマスは忙しく1人の頃は朝から晩まで働いてましたが息子の夜ご飯は家で食べさせてお風呂と寝る時間は崩したくなかったので昼間のみということで行かせてもらいました。夕方は仕事帰りの方もいらして一番忙しい時間帯でしたが💦
-
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
ありがとうございます。
それはもちろんちゃんと、交渉します!あくまで家庭が1番なので!
それは仕方ないですよね😢
それを理解した上で声かけてくれたのだと思うので
また詳しい内容を交渉して、
融通聞かないようなら断ろうと思ってます!- 9月14日
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
回答ありがとうございます(^^)
そうなんですょ!
哺乳瓶うけつけないので、
練習が大変だと思いますが、
哺乳瓶オッケイにすれば、
これから預けたりもできると思うので。
今のところはその3日間しか働く予定はないのでとりあえず3日乗りきれたらいいなと思ってます♪