![komo.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すごいですね!
私は生後1ヶ月まででしたよ!なんでも消毒して洗濯洗剤も分けてたの。
それ以降、全部適当に大人と一緒に洗ってます!
何も問題ナシですよ^ - ^
気になるならやっ出ても良いと思いますが、ストレスにもなるので、問題なければこれで良いかなって思ってます。笑
![にこにこ.com大人とびっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこにこ.com大人とびっこ
離乳食始まったら消毒やめました!
たまに食材の色が付くのでそれを落とすためにたまに漬けますけど。
でもミルクを飲む哺乳瓶は消毒したほうがいいと思います。
栄養があるから雑菌が繁殖しやすいです
-
komo.
そーなんですね!!!
哺乳瓶はやった方がいいんですね( ¨̮ )
CMとかでスポンジの菌とか見せられると怖くなります(><)笑- 9月14日
-
にこにこ.com大人とびっこ
白湯とか麦茶とかのマグは消毒してません。
たまに気まぐれでつけますが。
わかります。あれ見ると引きますよね(笑)
でもこれからはあまり殺菌殺菌しないほうが逆に免疫つきますよ(笑)
あ、離乳食用の食器を洗うスポンジは大人と分けてますよ!
まな板や包丁も分けてます!- 9月14日
-
komo.
たまに漬ける感じでいいんですね!!
これで楽になります(笑)
そーですよね!私自身がマメな方ではないので意見来てて良かったです(*´∀`)
まだ始めたばっかりで先が思いやられるなぁ。て思ってたので(><)- 9月14日
-
にこにこ.com大人とびっこ
全くしないのもなんか気になるので、たまに(笑)
消毒目的というよりは、食品の色がついたり麦茶の茶渋とかも綺麗に落ちますから、そのために。(笑)
包丁、まな板、スポンジは絶対分けた方がいいと思います。
私自身移り菌で食中毒になったことあるので..- 9月14日
-
komo.
そーですね!!!
まな板と包丁は子供用に別に買ってるんですかね??(><)
色々質問すみません(;一_一)- 9月14日
-
にこにこ.com大人とびっこ
買いました!
100均ですよ、!- 9月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離乳食始めてから、哺乳瓶も食器も消毒してないですよ。
正直そんなんしてたらキリないです、、
じゃあ出先のキッズスペースやオムツ交換台とかは?って話になります。
どんな菌持ってるかわからない子供達が触ったり舐めたりしてる方がよっぽど汚いですし。
お子さんがそれを触れば、どんなに哺乳瓶と食器を消毒していても意味ないですしね。
梅雨の時期とかにまな板と包丁に熱湯をかける…とかで十分ですよ。
家の中にあるものなんて綺麗もんですよ〜
-
komo.
そーなんですよ!キリないし大変だったので質問しました(><)
そうですよね!何かスッキリ?しました(笑)
食器とかは大人と同じスポンジで一緒に洗ってるんですか??- 9月14日
-
退会ユーザー
そうなんですよね!
家の中なんて綺麗ほうです^^
スポンジも洗剤もずっと一緒の使ってますよ〜!
たまにスポンジだけ分けてるってのは聞きます。
洗剤は分けてるって聞かないですね。
毎回一応?子供のを先にゴシゴシしてから大人の油がついてる食器をゴシゴシしてましたけどね。- 9月14日
![SAKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SAKI
私も離乳食始まってから消毒はやめました。スポンジとかは分けてますけど、洗剤がなくなったらやめようと思います(*^^*)
-
komo.
やっぱりそろそろ慣らしてあげないとですね!!
スポンジは分けようと思います( ¨̮ )- 9月14日
![あya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あya
哺乳瓶は栄養価が高いので消毒した方がいいと聞きますが…
あちこち触って,舐めて…ってするようになって,離乳食が始まって,それからは消毒については気にしなくなりました!
ミルトンが残ってるので,たまーに消毒してます。外食でお弁当になる時とかにお弁当を消毒したり!笑"
ただ,スポンジだけは別にしています。
生肉などに使用したスポンジを使うのは嫌だったので>_<
-
komo.
そーなんですよ!最近ずりバイできるよになって、色々つかまえて舐めててしてます(><)
それ考えると食器だけ気をつけても意味ないですよね😅😅- 9月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
哺乳瓶とか食器だけ消毒しても、消毒してないおもちゃとか舐めたら意味無いですよ(´×ω×`)
うちは5ヶ月入る少し前に消毒やめました。
食器は大人と同じスポンジで、哺乳瓶は哺乳瓶専用のスポンジで洗ってます(´∀`*)
komo.
逆にどーしていいかわからずひたすら消毒してた感じです(笑)
洗濯洗剤は大人と一緒です!
えっと。離乳食の食器も洗剤で一緒に洗ってるてことですかね??😅
退会ユーザー
そうですよ〜〜!
全然一緒に洗ってます!
汚れ取れれば良いと思ってます。
あんまり丁寧に菌ばかり気にしてても抵抗力なくなると思いますし。
komo.
私はマメな方ではないのでこーゆう意見貰えると助かります(笑)
そーですよね!そろそろ慣らしてあげないとですね(*´∀`)
退会ユーザー
ただの面倒くさがりなだけですが、一緒に洗ってて体がどうこうなるなら、その辺の子たちみんなどうにかなってますからね(^_^;)
気持ちの問題だと思います。
さすがに、油ものの食器が出たときはスポンジチェンジはしますが、汚れがあまりなかった食事のときは、一緒にしてます^ - ^