

スポンジ
親友の子が発達障害で同じく着物なんてとんでもない感じでしたがプリンセスの衣装は着てくれたみたいでした。
公園の広場のど真ん中、大きな木の前でめっちゃキメキメのポーズでどやー!!って感じのイカした写真が残ってます笑
せめてなんとなくでもひちごさんとわかるように3と5の風船持ってました😁

はじめてのママリ🔰
現在6歳の男の子(自閉症スペクトラム)を育ててます!!
兄弟は3人います!!
記念に写真撮りたいのに
着物つけるのも大変で
スタジオでも大暴れで
大変ですよね💦
私は少し高くても
スタジオ感がないアットホームなスタジオを探して
貸切で撮影してくれる個人のとこにお願いしてます!!
本人達は走り回って
自然体な感じがとれるように
それが我が家らしいので!!
3月ぐらいに5歳と3歳の七五三
100日の記念写真を4時間かけて撮ってきました!!
いいスタジオに出会えるといいですね!!
また必ずその年にって思わなくてもいいと思います!!
少し話が聞けるようになってからでもいいかなーと思います!!

はじめてのママリ🔰
3歳はとにかく走り回って、スタジオのお姉さんが追いかけまくりでした。
でもさすがキッズの扱いに慣れてるスタジオスタッフさん。
子供と追いかけっこしたり、遊びながら、自然な写真を沢山撮ってもらえました。
店長さんだったみたいでした。
男の子ですが本人の希望で、5歳はドレスの写真も撮りました。
ドレスでご機嫌でした。
着物は、ちょうど鬼滅のアニメを見ていたので、剣を持ってノリノリでした。
男性スタッフだと笑わなかったり、子供の扱い下手だったので、スタッフ全員女性でとお願いしました。

りんご
娘はメルカリで安い着物買って飾ったり何もない日に着せたりしていました。むしろ普段から夏の寝巻きは甚平だし、みさとっこ履いているので違和感なく😅髪の毛はウィッグシュシュでさっとまとめて触らないようなところに飾りを付けて写真館でも一応撮りましたがお詣りの時の方がたくさん写真撮りました。
コメント