※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育休中、生活苦で精神的に参っており、赤ちゃんに怒鳴ることが増えました。赤ちゃんは実母や旦那にべったりで、私はストレスがすごいです。死にたいです。

10ヶ月の、赤ちゃんを育てています。育休中、無給で生活苦であることや、職場復帰への不安、夫婦の不仲などから、自分が精神的に参っており、赤ちゃんに怒鳴ってしまうことが増えました。赤ちゃんは実家に帰ると実母にべったりで、私が抱こうとするとすぐに泣きます。旦那の帰宅後は旦那にべったりです。嫌われているように思います。明日は叱らないようにしようと思っても、夜遅くまでずっと一人でみているとストレスがすごいです。死んでしまいたいです。

コメント

ママリ

赤ちゃんとはいえ、よくわかってるんですよねー
抱きしめて「怒ってごめんね」というと伝わったりします。
旦那さんにべったりなら1,2日完全に面倒見てもらって、外出してリフレッシュしてきたらどうですか?
頑張ってください!

さくら🍯

お母さんが恐い恐くない関係なく、お母さん以外にべったりな時期ってありますよ👀

私も子供と1日ずっと一緒にいるのストレスすぎて、毎日外に散歩出てます。喋らなくていいし無心になれます💭

怒ってしまうのは、子供に対して「こうなってほしい、こうしてほしい」の気持ちが強いからです…よね😵‍💫
宇宙人相手でほぼ言葉通じないので、大人が、諦める精神?育てるのめちゃくちゃ大事です😢
うまくいってないとどんどん負のループに巻き込まれちゃいますけど…何か気が楽になる抜け道があるといいですね💦💦

みみみ

一時預かりなど利用して、少しお子さんと離れられる環境を作ってみるといいかもしれません。
そして、誰かにこのことを相談できる外部の人を作ってみるのもいいかもしれません。
生活苦であるなら、行政からの援助など、NPO法人などからの援助があるかもしれません。
職場復帰の不安は職場復帰してからじゃないと分からないこともあるので、それは一旦置いておくことはできないでしょうか?
夫婦不仲はこればかりは、ご主人と話し合うか、もう他の人に愚痴ってそれで済ませるかになってしまいますが…
まず、ご自分の精神安定を優先して考えるとお子さんに対しても余裕ができると思います。

  • みみみ

    みみみ

    市の保健師さんなどに相談してみるのも案として考えていただければと思います。
    もし、ご相談をすでに済ませていらっしゃるなら、すみません。

    • 6月29日