
旦那にお風呂を入れてもらっているが、子供の寝る時間と夕食のタイミングが重なり、困っています。一人でお風呂を入れるべきか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
旦那の帰りを待ってお風呂をいつも入れてもらっています。だいたい、19時30分〜20時頃には入浴になります。
昼寝が終わるのが17時頃、、それ以降お風呂まで起きてるのですが1時間30分が限界、、ぐずぐずが始まります。皆さんだったら一人でお風呂いれてしまいますか??(お風呂くらいは旦那に入れてもらいたい、、と思っていて)寝るときは腕枕で寝るため夕寝はご飯作りと重なりできないことが多いです。。
お風呂あがりから、寝るまで1時間ちょっと大人たちの夕食の間はぐずぐずしてます。。
同じような方や、何かアドバイスあるかた
おしえて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

もちもち
私はずっと1人で入れてます(*^^*)
最初はやってもらいたいって気持ちがありましたが、
同じように待ってると遅くなりますし、
こっちのスケジュールも上手く回らないので
もう諦めてずっと1人で入れてます😊
日曜とかだけたまーに入れて貰ってます(笑)
特に困らないのであれば
1人で入れて上手く一日のスケジュールが
合うように1回してみて様子見してみては
どうでしょうか??
主さんの感じだと私なら
昼寝をする前に入れてしまいますかね🤔
現に今もそんな感じで入れてます。

nakigank^^
1人目の時は18時前に入れてました。
2人目は19時すぎがお乳がほしくてぐずりだすタイミングなのでそこでお風呂に入れてます。😊
-
はじめてのママリ🔰
夕方になりますよね。
ありがとうございます。
ぐずぐずのタイミングで私もいれてみようと思います。- 6月29日

ノア
最近は旦那が転職してお風呂に入れてくれるようになりましたが、それまでは基本1人で入れてました!
そのくらいの時期はご飯食べる時は旦那と交代で食べてました!
-
はじめてのママリ🔰
一人で入れてるんですね。
尊敬します、、😭
やろうと思えば出来るので息子のためにぐずぐずのタイミングで入れようと思います。ありがとございます。- 6月29日

s
私は平日は旦那さんの帰りが遅いこともあって、1人で沐浴もしてました!
初めの数ヶ月は比較的余力のある午前中とか昼間に入れて乗り切ってました😊
ちなみに里帰りも親のサポートも全く無い状況です🤤
-
はじめてのママリ🔰
一人で入れてるんですね。
尊敬します、、😭
できる時間見つけて私も入れるようにしてみます。ありがとうございます。- 6月29日

ふわり
1人目はワンオペだったので16~17時の間に黄昏泣きがあって1人でその時間帯にお風呂いれてました!2人目は17時過ぎにはお風呂にいれて夕飯とかに支障がないようにしてます😅旦那は休みの時だけお風呂いれてます👍🏻夕食とかに支障あるなら早めに1人で入れたらいいんじゃないかなって思いますが、旦那さん次第かなって思います🥺グダグダになる事をなんとも思ってないならそれでもいいですが、毎日例えばそれが続いたとして嫌にならないかなって😅💦
-
はじめてのママリ🔰
ぐずぐずのタイミングで私もお風呂入れてしまおうと思います。毎日続いてるのでしんどいです🥲今日から実践します。ありがとうございます。
- 6月29日

まま
私が夕方16時前後に入れてます。
夕方入るといい感じに夜寝てくれることがわかったので。
旦那さんに協力して欲しい気持ちも分かりますが、別のことを頼んだ方がいい気がします。
一緒に遊んでもらうとかがいいのかなと。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
一度やってみます。
自分がやった方が早いこともありますし、イライラしなく済みますもんね。ありがとうございました🙇♂️- 6月29日
はじめてのママリ🔰
待ってると遅いし、子どももぐずぐずしてるので自分がやった方が早いなぁとは思っていました😂私も一人でいれることにします。スケジュール合うようにチャレンジしてみます。ありがとうございます。