
2世帯アパートに住んでおり、1階の若い夫婦から壁ドンの嫌がらせを受けています。対策を講じましたが改善されず、不動産屋にも相談しました。どうすれば良いでしょうか。
2世帯しかないアパートに住んでおり、1階は若い夫婦が住んでおりお子様はいません。
私達は2階に住んでいます。
子供が走ったりすると壁ドンなど嫌がらせを何度もされ1度、口論になりました。
すぐにパズルマットと絨毯を購入し現在、パズルマット二重➕絨毯を敷き、1階の方に中を見てもらい承諾をいただきましたが、昼夜関係なく未だ壁ドンをやってきます。
不動産屋にも話、忠告願いしましたが変わりません。
どうしたら良いでしょうか?
- キャサリン(6歳)
コメント

ここ
騒音問題はどちらかが引っ越さないと解決しないですね😭若い夫婦だと数年後に子どもが生まれる可能性もありますが、なにかの理由で子どもが持てなくて、子どもの騒音にイライラしてる可能性もありますね😭
中を見てもらってもそうやってるのであれば、もうキャサリンさん側での対策はこれ以上出来ないと思うのでなんとか理解してくれるのを待つしかないかとしれません😭

はじめてのママリ🔰
自分が嫌なら引っ越すしかないかもしれませんね…、
どっちが先に折れて引っ越すかだと思います…。

メメ
管理会社や不動産屋から言ってもらってもダメってことですかね?
難しいかもしれないけど子供を走らせないとかしてもダメなんでしょうか?
そんなのもうやってますよね…😣
これ以上、防音にお金かけるのも時間かけるのも難しいだろうから可能なら引っ越しが一番っぽいですね😢
-
キャサリン
そうなんです。
自由に子供に遊ばせされないのも拘束になるとおもいます。うるさいと叱ってしまうのも可哀想で- 6月29日
キャサリン
少し音に異常だと思います。
埼玉に戸建ての家があるので10月には引越しする予定なんですが、腹が立ちます。
子供が出来れば分かると思いますが。
息子の行動を制限してしまうのも可哀想で
ここ
引越し予定なら少しの間我慢ですね😭
集合住宅に住むならやはり子どもが走ったり、うるさくしたら怒るのが当たり前かなと思います😣
私も毎日静かに!走らない!と怒っていてそれがストレスなので近々戸建てに引っ越す予定です😭
キャサリン
やっぱり戸建てですね
ここ
一生賃貸と思ってましたが子どもがいるとやはり戸建てですね😭