子供が耳に綿棒を入れていたが、出血はなく元気。病院は午後でも大丈夫か。待つか行くか悩んでいます。
今朝 2歳の子が突然大声で泣き出したので「え!?なに!?どうしたの!?」と慌てて様子を見に行ったら手に綿棒もっていました。恐らく自分で耳に入れたんだとわかり、とりあえず耳の中をライト付きの耳かきで中を見ましたが、出血はしてなさそうでした。 ゴミが奥の方に結構いってるなって感じでした。その後抱っこしていたら割とすぐ泣き止み、その後様子をみていると耳を気にする様子はなくいつも通り元気な感じです。
鼓膜とか大丈夫かな?耳の中傷ついていないだろうかと不安で心配ですが、午前中は用事があって行けそうにありません。病院いくなら午後からでも大丈夫だと思いますか?
それか何日か様子見でも大丈夫でしょうか、、、
みなさんならどうしますか?
˘˘̥
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ🐤
午前がだめなら午後行きます。
先日私が朝(かゆがったため)上の子の耳掃除を綿棒でした時うっかり中に入ってしまい、その時は出血ありませんでしたが翌朝起きたらダラダラ出血してシーツに血が付いてました。
鼓膜は大丈夫でしたが、外耳道に傷がついていて、その日から抗生剤飲みましたよ。耳に水が入らないように気をつけて、触らないように気をつけて2週間程過ごしました。
できるだけ早く行った方がいいと思います!
はじめてのママリ🔰
私なら心配なので😥病院にスグ連れて行きますが。
午前中が無理なようなので予定を早めに切り上げて午後イチで病院に連れてってあげてください😥
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございました!やっぱり午前中行って来ます!!!ありがとうございました˘˘̥
- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
午前中に行けて安心しました😊気をつけて行ってきてください😊
- 6月29日
ママリ🐤
感染すると大変なので早めがいいです。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そうなんですね!そしたらやっぱり午前中に行って来ます!!!ありがとうございました˘˘̥