
体温が上昇し始めた生理予定日付近から、排卵が起こった可能性があります。正確な排卵日を知るためには、排卵検査薬を使用することがおすすめです。
排卵日のついて🥚
いつもみなさんの投稿参考にさせてもらっています!
そこで初めての質問なんですが、
今回体温が全然上がらず無排卵なのかも…と思っていたところ
生理予定日付近から体温が上がり始めました。
(基礎体温一応測ってはいますが、娘が夜中起きるので正確ではありません。)
みなさんが思う排卵日はいつだと思いますか?
生理も遅れてるのは当たり前だと思って検査薬使いたいところですが、使ってないです。🥺🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

もな💅🏻
生理予定日付近から体温が上がったということは、おそらく大幅に排卵が遅れたんだと思います。
この基礎体温からここが排卵日だ!とは医者でもあてるの難しいと思います😭
検査薬するなら体温があがり始めて2週間は待ったほうがいいと思います。
生理ももちろんその分遅れると思いますよ。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
娘の妊娠の時も排卵遅れたのかもねーと言われたので、今回も遅れたんですよね😔
無排卵ではなかっただけよかったです。
この基礎体温すら当たっているのか分からないですもんね🥺💦
もなさんならいつから高温期とカウントしますか??🙇♀️