![あんぱんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先週にアデノウイルスにかかり、今度はプール熱の症状。家庭内感染対策を尋ねたが、先生は手洗いやうがいを勧めるも、マスクや部屋の除菌は必要ないと言われた。対策が不安。
先々週にアデノウイルスにかかりましたが
また今度はプール熱になったようです。(軽い発熱と目やに)
直近でかかったため、検査はしておらず、症状からの診断です。
小児科の先生に、家庭内感染対策を質問したところ、今回もやはり
「手洗いうがいこまめにして。タオルは共有しないでね。」「目を触るの気をつけて」とだけで、色々質問しても
「洗濯は分ける必要はない。部屋の除菌も必要ない」
と言われました💦
ネット情報と違くて…
娘はくしゃみ鼻水だらだら、鼻は腕で拭く、目を擦りまくってきっと飛沫だらけです😭
本当に対策しなくて大丈夫なのかなぁ
家の中でマスクとかする必要ありますか?
- あんぱんち
コメント
![なひまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なひまま
ぱんださんがどの情報を信じるかではないですか?
洗濯物を分けたほうがいいと思うなら分ければいいし、除菌したければしたら良いと思います😊
ここで答えてくれるのは大半の人が素人だと思いますし…
うちはマスクもしなかったし、洗濯物も分けなかったですが他に感染することは無かったですよ😅
![つい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つい
上の方のおっしゃる通りかと☺️
ちなみに私はうつりました😅
洗濯は分けませんでしたが、洗う前に薄めたハイターで消毒はしてました。部屋の除菌は特にせず、私が手洗いうがいマメにしてたくらいです。私の場合は3週間続けて双子が交互に突発やらアデノをやったので、看病疲れもあったとは思います😂
色々感染対策しても2歳の子を一人でお風呂に入れる訳にもいかないし、お風呂のお世話する時点で鼻水やら混じったお湯に触れると思うので…あんまり意味ない気もします😅
-
あんぱんち
先々週のアデノウイルスの時の質問にもお答えいただきましたよね😭✨ありがとうございます
そして双子育児本当にお疲れ様です!
ママはおつかれなんですよね、ほんと。。。
移るときは移るし、移らない時は移らないし…
移っても、何が原因だったかもわかりませんもんね😭
先々週の時にはなんとか移らずに済みましたが
今回もできる範囲で対策したいと思います💦- 6月29日
あんぱんち
ありがとうございます😭
感染しなかったんですね!😳
大人は免疫次第、とも聞きますし、本当に何が正解かはわかりません💦
できる範囲でやっていこうと思います!