妹の結婚式に参列する際、祝儀を包むべきか悩んでいます。手ぶらで参加するのは気が引けます。どうすればよいでしょうか。
妹の結婚式についてです。
今年の春頃入籍し、その時点では結婚式やるか
分からないとの事だったので10万円を渡しました。
その時 結婚式やるならご祝儀は渡さないよ〜と
伝えておきました。
そしてこの間神前式をやると連絡があり
私、主人、子の3人で参列します。
神前式の後料亭で食事があるようです。
この場合、本当にお金は包まなくていいのでしょうか…
手ぶらで参加もなんだか…という感じがしてしまい😱
アドバイスいただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
お母様はなんと…??
私なら母と妹といる時に大体一人分の料理の値段聞いてみますかね…🤔
実姉妹となると逆に自分で決めるから悩みますよね🤣
ゆり
事前にご祝儀を渡してるなら手ぶらで大丈夫です。
実際、もうご祝儀は渡さないと伝えてるのだから必要ないかと思います。
食事代も新郎新婦側が負担するのは一般的だと思いますよ。
ママぽっぽ🕊️
先にお祝いを渡しているなら、ご祝儀は不要ですよー!
家族3人で10万なら尚更💡
現に我が家も婚約中に義母の癌が見つかり、ひと段落するまで結婚式は未定だった為、私も夫も式前に兄弟からお祝いをいただき、ご祝儀はありませんでした。
式は必ずやる予定だったので、内祝いは渡していません。
もし、妹さんから内祝いをすでに貰っているならその分の金額をご祝儀として式当日に渡してもいいのかなとは思います💡
まー( ゚∀゚)ー*
家族の式なら、一度渡せば当日なしでいいと思います。
うちもパターンはちがいますが、先にご祝儀を渡してたので、結婚式当日は手ぶらで参加しました❗😌
コメント