※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後4日目で母乳が出ず、赤ちゃんが吸ってくれないことに悩んでいます。ミルクは飲めるのですが、授乳への不安やメンタルの変化についてお話ししたいです。どうしたら良いでしょうか。

【産後4日目、母乳出ない、吸ってくれない】


初産で産後4日目です。
母乳の事について相談というか吐き出させてください😢

次の日から授乳が始まりましたが、まったく吸ってくれないです😢
4日目ですごく張って痛いのに、押しても滲む程度で母乳があまり出ません。
普通は退院までに出るようになって吸ってくれるようになるのでしょうか?

産院では母乳を吸わせて、足りない分はミルクを足すように指導されてます。
が、赤ちゃんは泣いていて欲しがっていても口に含むと2.3回口を動かすと満足して寝てしまいます。
(母乳は全然出てなくて口におっぱいを含ませるだけで途中で寝てしまいます(>_<))

その後のミルクは口に含ませると吸うので全部飲み切る事が出来ています。

家族も泊まれる部屋なので、ミルクをあげている主人が、
「寝てても口の奥まで突っ込むと飲んでくれるよ〜😄」
(↑哺乳瓶を含ませると寝ながらゴクゴク飲んでます。)
と良かれと思ってアドバイスをくれるのですが、哺乳瓶で美味しそうに、また主人の腕の中で飲んでいる姿を見るとなんだか自分が情けなくて涙が出てきます、、、、

まだ生後4日目赤ちゃんも私も慣れてないだけと頭では分かっているのですが、このままずっと同じだったらどうしようと不安です。

授乳とは関係ない話ですが、息をしているか不安になったり逆にこんなに可愛い子がきてくれて幸せすぎだと思ったりその都度涙が出てきて産後メンタルが大変です😢😣

話は逸れましたが、経験談やただお話などがしたいです。


コメント

ままり👶🏻

出産おめでとうございます!!
毎日本当にお疲れ様です🥹

大丈夫ですよ、ほんっと最初はそんなもんです😂
わたしもその頃は絞っても5mlとかしか出なくて笑
2時間おきくらいに吸わせて今は完母で3ヶ月までこれました!
哺乳瓶は母乳よりも飲むのが容易なのでごくごく飲めるだけだと思いますよ~
母乳は疲れて寝ちゃうのかもしれないですね。
うちの子もすぐ寝てたので激しめのこちょこちょしてよく起こしてましたよ☺️
わたしは完母希望だったので、うちの産院では退院までに体重が減り続けなければ2週間検診まではとりあえず母乳頑張って!なかんじでした。
1ヶ月間はもうとにかく泣いたら吸わせてました笑

産後は本当に心が不安定になりますよね🥺
吸ってくれないし痛いし、わたしも毎日ちょっとしたことで泣いてました、、
当時はほんとに辛かったですが、今思うとなんであんなに泣いてたんだ?と思うくらいになってますよ~!!

完母希望なのかそうじゃないかにもよると思うので、授乳に関しては産院にいるうちにたっくさん質問して授乳の仕方見てもらうといいと思います🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    深夜にも関わらずコメントありがとうございます🙇‍♀️
    最初は誰でもそうなんですね🥲
    完母希望なので、そう聞けて安心しました。
    こちょこちょ作戦早速実践してみます!
    1ヶ月は根気強く頑張らないとですね💪

    ちなみに退院後は産院にその都度相談などしていましたか?それとも母乳外来など行かれましたか?

    共感してくださってありがとうございます😭
    きっと時間が経つと懐かしかったな〜と思いますよね🥲
    (それを思うとまた泣けてきます。笑)

    • 11月19日
  • ままり👶🏻

    ままり👶🏻

    ここには夜間授乳で起きてるママさんたくさんいるので、辛い時は些細なことでも投稿しちゃいましょう!!笑
    わたしもたくさん救われて、今も救われてます🥹

    こちょこちょ、わたしは最初は優しくやってたのですが助産師さんはわしゃわしゃ手動かしてました🤣
    揺さぶらないようにお胸の辺りや足の裏触ってみてあげてください☺️

    退院から1週間後と1ヶ月検診の頃に母乳外来受診しました!
    あと、市がやっている産後ケアで助産師さんが自宅に来て相談にのってくれるサービスもあるので、それも最近お願いしました。
    自治体によって違うのかもしれませんが、うちの市は生後4ヶ月まで上限3回90分1500円で来てもらえます。
    事前申請が必要なので実際来てもらうのは1,2週間後になってしまいますが💦
    お住まい自治体の産後ケア調べてみてはいかがでしょうか!

    もうほんとに懐かしいです🥺
    あんまり記憶にないくらいなんですけどね笑
    新生児期びっくりするくらい一瞬で終わっちゃうので、可愛さ味わってください‪💞‬

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    同じ悩みを抱えるママさん達がいると思うと頑張れますね🍀

    こちょこちょ何回かに1回は成功するようになりました🥲✨

    母乳外来行かれたんですね✨
    色んな機関に頼ったほうが良いですよね🥹
    リサーチしてみます!

    今しかない時間ですよね🥺
    上手く手を抜けない性格なので心配ですが、今を楽しみながらやっていきたいと思います🥰
    ありがとうございました✨

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

出産お疲れ様でした!
今すごく体も疲れていてホルモンバランスも乱れてるのでストレスが溜まりやすかったり精神的に不安定になりやすい頃かと思います!

もしかしたらですが、うまく母乳が出るところが開通してないのかもしれません…
母乳あげる前にタオルで乳を温めて血流を良くしてからあげたりしてみるのもいいかもしれません!

あと私がお世話になった産院ではとりあえずお腹空いたら母乳あげて、2時間間隔じゃなくていいからとにかく乳吸わせるように言われてました!
吸われてれば脳が作るように指令が出るからと!

あとうまく咥えられるようになれば飲むようになってくるんですが、難しいです💦
大きな口開けてるタイミングで乳押し潰しながら口の奥に入れる感じで指導されましたが全然上手くいかず、、、唇に吸いダコできてました笑


私の場合は母乳拒否されて退院時ほぼ粉ミルクでした
哺乳瓶のが楽に飲めるから赤ちゃんが好むようです!
産後2週間ぐらいで母乳がめちゃめちゃ出るようになり粉ミルク拒否が始まり3カ月ごろまで完母でした!
4カ月ごろから母乳でなくなり始め8割粉ミルク生活です!


今が一番大変だと思います
とにかく産後1カ月が辛すぎてあまり記憶ないぐらいです。
夜も息してるか不安でよくねれないし、2時間間隔とかで起こされるし、寝かしつけ上手くいかなかったり、毎日睡眠不足で産後メンタルやばいですよね😅

とりあえず全てホルモンバランスのせいにしちゃいましょ!

私も胸痛すぎて母乳飲めよとかめっちゃ言ってました笑
そのくせ眠すぎて粉ミルクでも寝てくれんなら飲んでくれって!与えてめっちゃ搾乳機で母乳搾ってもうこれでいいや状態でした

搾乳機最強ですよ!絞れば絞るだけ母乳生成されます✨


深夜テンションで文面おかしかったらすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうかもしれないです😢
    じわっと滲むようには出るのですが、、
    温めたり頻回にあげるのも効果があるんですね。
    泣いても抱っこすれば一旦落ち着くので授乳はきっかり時間通りにやってました😵‍💫

    そうなんです😢
    咥えさせるのが下手で滑ってしまいます(>_<)

    粉ミルク拒否😳
    母乳拒否からそうなったのはすごいですね🥺
    私も頑張ります🍀

    はい🥲
    ホルモンバランス恐るべしです😭😂
    搾乳機まったく調べていなかったのですがいいんですね✨
    母乳が早く出るようになって欲しいな。
    深夜にも関わらずコメントありがとうございました😭✨

    • 11月19日
はじめてのママリ

ご出産おめでとうございます❣️そしてお疲れ様でした🍀

私も産まれたらすぐ母乳出るんだと勘違いしていて、次の日から授乳指導はじまりましたが全く出ておらず、隣のお母さんは出てるのになんで自分は出ないの〜😭と心折れてました、、
乳首食わえさせるのめちゃくちゃ難しいし、おっぱいもガチガチに張って痛いし、毎日旦那に母乳でないって泣きながら連絡してたし、笑

でも、母子同室が始まって泣いたら吸わせるをしていると段々母乳が出てくるようになり、今9ヶ月ベビーですが哺乳瓶拒否にもなって今は完母でずっと育ててます👶🏻入院中はずっとミルク足してました!新生児の時はうちの子もすぐ寝ちゃったりしたので、足の裏をこちょこちょして起こしたりしてました!

やっぱりミルクの子より体重の増え方が悪かったり心配事もありますが元気に育ってくれれば大丈夫!のメンタルで生きてます😂笑

出産後は寝不足や不安事でメンタルやられますよね😭😭
私もそうだったので大丈夫です!
休める時はしっかり休んでお母さんの体も大事にしてください😊

文章おかしかければすみません😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    深夜にも関わらずコメントありがとうございます🙇‍♀️

    私もそういうものだと思っていました💦
    なので乳頭マッサージなど知識0で💦
    調べると乳頭混乱など出てきて不安になっていましたが、入院中まではミルクを足していたと聞いて安心しました。
    焦ってしまっていたのかもしれません😣
    こちょこちょ作戦!
    上の方も書いておられるし、良いんですね✨


    そう言っていただけてありがとうございます🙇‍♀️
    ママリは優しい方が多くて救われます😭

    • 11月19日
deleted user

出産お疲れ様でした✨

私も産後4日目に同じような状況でママリで質問しました。お気持ちよくわかります😭

その時は胸がパンパンに張って痛くて、でも吸ってくれなくて、ミルクならごくごく飲んで…という状況でした。すごく辛くて授乳のたびに泣いてました🥹🥹
張ってるのに全然出なくて、私は母乳で育てられない?と思ったり…。

助産師さんにも相談し、まずはパンパンに張ってるおっぱいを連日マッサージしていただきました!すると張りは取れるわ母乳がピュッピュと飛んで出てくるわでびっくりでした😳

赤ちゃんがまだ生まれたばかりで乳首を咥えるのも難しい中、パンパンに胸が張っていてさらに咥えにくかったようです。

私が咥えさせ方が下手なのか、うちの子が飲むのが下手なのかわかりませんが産後1.2ヶ月くらいまでは乳首も切れて🩸すぐに良く飲むようになった!というわけではないですが、そのままだんだんと母乳量も増えて飲み方も上手になって、最終的に完母になりました😌✨


産後のメンタルほんときついですよね…。あの時は本当にそれが辛くて辛くて仕方なかった記憶があります🥲でも今では当時何でそんなに思い詰めてたんだ…と思ってるほどメンタル強く育児してます😚


長くなって申し訳ないですが、上の方たちもおっしゃってるようにみなさん通ってきた道です!大丈夫ですよ✨
無理せずお身体大事にしながら、育児楽しみましょうね👶🏻♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    本当に同じ状況すぎます😭
    まだ4日目なのに既にもう無理なのかも、、、と泣いてしまいます。

    マッサージ激痛でした😢
    でもあげる前にしないと出ないですよね(>_<)
    だんだんと赤ちゃんも私も慣れていくんですね✨

    少し気になることがあるとすぐ検索して色々考えてしまいます。
    メンタル強くなりたいです!母は強しですね💪

    そう言っていただけてありがとうございます🙇‍♀️
    はい、今を楽しみたいと思います🍀

    • 11月19日
ママリ

出産おめでとうございます。
1ヶ月半の男の子を育てており、投稿を見て既に懐かしい気持ちになりました。

産後メンタルには私も悩まされました。面会に両親や義両親が来ていたのですが、その人たちの抱っこだと気持ち良さそうに寝てたり、夜間同室で泣き止まないのをみて私も一緒に泣いてました。
周りの人達からは、お母さんには甘えちゃうんだよ、とか赤ちゃんはお母さんの気持ちを表現してくれてる(自分が悲しい気持ちになってるから泣いてくれている、的な)んだよ、と励まされてました。が、またその励ましにしんどくなったり。💦

授乳についてですが、私も張って痛いのに一瞬咥えても仰け反られてたりしてました。産院では授乳→ミルクでしたが、退院後の生後8日目に訪問の助産師さんに来てもらい、母乳指導を受けました。
・母乳が出てなくても吸わせることで分泌が促される。特に22-2時はゴールデンタイム!
・哺乳瓶の飲み方と直母の飲み方は違う。哺乳瓶がラクだから、それを覚えると直母の軌道になかなか乗れない。
・胃の容量的にミルク缶の記載の量母乳を与えないといけないと思わなくて良い。
・飲む量少ないからってそうそう脱水とかにはならない。
・体重は2週間健診で25-30g/日程度と言われるけど、母乳で育ててたら本当は10g/日くらい増えれば上等。
などと教えてもらいました。

その日からミルクを飲ませずとにかく吸わせる日々を過ごし、色々ありましたが今では直母のみでいけてます。
(うちの子の場合、吸う仕草はするけど実は哺乳力が弱く全然飲めておらず体重が横ばいだった状態が2週間近く続いていたので、そのフォローで搾母乳を哺乳瓶で与えた日が数日ありましたが…)

退院後1人で頑張ってたら今の状況にはなれなかったと思います。もし、お住まいの地域に助産院があったり、産院で母乳外来があれば行ってみても良いかなと思います。雑談がてら母乳以外の育児相談もできるかもしれませんし!

長文かつ自分語り失礼いたしました。しんどいことはここで吐き出していきましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    そうなんです😢
    自分以外にはにっこりして、気持ちよさそうにしていて、自分が不必要に思えて、、、。
    顔を真っ赤にして泣き止まないのを見て、きついよねごめんねと一緒に泣いてしまいます😭

    授乳について具体的にありがとうございます!!
    産院では聞いても時間が解決してくれる的な回答でむずがゆく思ってました😵‍💫

    一人やYouTubeの情報だけではどうしようもないと思いました😣
    地域のそういうところをどんどん頼っていこうと思います。

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ここでたくさん同じ悩みを通った先輩ママさん達がいると知れただけでも気が楽になりました🥲

    • 11月19日