
義母から揚げ物はフタをした方がサクッと揚がると教わりましたが、実際にはベチャっとしていました。どうしたら良いでしょうか。
義母さんに、教わった...
揚げ物する時は、フタをした方がサクッと揚がると
言われた☹️ フタを開けた時に水分がフタに付いていて、真空状態になるから!?、フタをした方がいいと...
揚げたての天ぷらを食べた🙃
サクサク感がなく、ベチャとしていた🤣
でも黙って食べた😅
- (o^^o)♡♡(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
揚げ物してる鍋に蓋をするって、とても危険な気がするんですが?

ひまわり畑
蓋についた水分が油におちたら危なくないですか?
そもそも蓋をすると温度があがりすぎて爆発すると思うのですが😥
義母さんびっくりですね…
-
(o^^o)♡♡
義母さん、料理下手で言ってることが支離滅裂なんです😅
- 6月28日

ままり
美味しくないだけならよいですが、蓋とる時に水滴が蓋から落ちて油はねしそうです😰
やけどとか大丈夫でしたか?💦
-
(o^^o)♡♡
それがフタを取る時に、水垂れないよう上手く取って油はねはしなかったです😅
揚げ物で、フタ使う人
始めてみました😆- 6月28日
-
ままり
なるほど!良かったです。
私も揚げ物に蓋ははじめて聞きました🤣- 6月28日

かつらぎ
揚げ物でフタと聞いて、ニトリとかで売っている油はね予防ガードのことかなと思ったら、普通のフタなんですね😂
私の実家は蕎麦屋ですが、天ぷら鍋にフタなんてしてないですよ😨
水分がフタについて真空状態になるって、アツアツの煮物を冷めないうちにタッパーに移してフタしたら開かなくなるやつですね😂

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
むしろ揚げ物は途中で空気に触れさせた方がサクサクになるってテレビで見ましたよ🤔(2度揚げも1度取りだして空気に触れるからサクッとするらしい)
(o^^o)♡♡
ですよね〜 温度が上がりすぎて自動的に止まりそうですけど😅