※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M*
子育て・グッズ

里帰り中、子供の送り迎えやストレスで早めに帰ることに。母や子供にサポート不足でイライラ。子供の寂しさや自身の感情に悩む。

今里帰り中ですが、
結果1週間と少しの滞在で帰ることになりました。

上の子は母が幼稚園へ送り迎えしてくれています。
元々は幼稚園休ませて、自宅にいようと思っていましたが、
母からの提案で送り迎えしてあげるから帰ってきな。
産後身体休ませないと。と言って頂き帰ることに。

ですが、わたしの祖母がストレスです。
いちいち上の子のことで口を出してくる、余計なことを言ってくる、視線すら気になりストレスに。
わたしがイライラしてしまい、ここ数日お腹下してます。

息子も週末しかパパに会えないので寂しそうで、
わたしもイライラしてるせいでつい怒ってしまうことが多くて可哀想になってしまいます。

母も上の子の送り迎えが終わったあと、
夕方から仕事に行ってしまうので、
全部サポートしてくれるわけではありません。

色々ストレスすぎて、
予定よりかなり早く帰ることにしました。
母は寂しそうでしたが、精神的にも自宅にいた方が楽です。

下の子が一ヶ月経つ前の帰宅なので、
幼稚園の送り迎えだけ外に出してしまうことになりますが、
上の子が寝る前にパパどこ行っちゃった?って
泣きべそかきながら聞いてくるのが可哀想すぎて、、
わたしまで泣けてきてしまいました。

すいません、、ほぼ愚痴です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ああ、お気持ち痛いほどわかります…じいさんばあさん本当ストレスですよね…。
うちも同居なので里帰り中はイライラしました😭普段は好きなんですけどね…やっぱりいろいろイライラします。
2人目は里帰りなしでしたが、自宅は快適ですよ!疲れたら週末帰ったりすればいいし、いろんなサービス使えばなんとかなります😋
頑張ってください✨

  • M*

    M*

    回答ありがとうございます!
    母の好意を無駄にするようで申し訳ないんですが、毎日イライラしすぎて頭痛と下痢が治らないので、もう限界なんだと思います💦
    昼間はワンオペになってしまいますが、自宅の方が快適だと思うので、手抜きしながら頑張りたいと思います💦

    • 6月29日