
① 生後14日目の男の子が日中お昼寝をせず、12時間しか寝ない悩みです。 ② 母乳とミルクの混合育児で、ミルクの量について相談しています。
生後14日目の男の子がいます!
初めての育児でバタバタしている毎日です。
2つ相談があります。
①日中お昼寝をしません。
5〜7時間くらい起きています。
その間に1.5〜2時間おきくらいに授乳をするのですが全く寝てくれる気配がありません。
この時期は16時間程寝るみたいなのですが
息子は12時間くらいしか寝ません。
どうしたら日中お昼寝をしてくれるのでしょうか…?
②母乳よりの混合育児をしています。
母乳をあげてから必ずミルクをあげた方がいいのでしょうか?ミルクはどのくらいあげたらいいのでしょうか?
今は母乳をあげて、全く寝る気配がない時や口をパクパクさせてる時に60〜70mlのミルクをあげてます。
この時期だとミルクは80〜100mlくらいだと思うのですがこんなにあげてもいいのか分からずあげられていません。
わからないことだらけです。
先輩ママの方々のお力を借りれたらと思います。
よろしくお願いします。
- もた(3歳8ヶ月)
コメント

かなた
①寝かしつけどうしてますか?
②母乳量にプラスする形になりますが、退院時の分泌量はどれぐらいでしたか?

ママリ
①その頃はずっと抱っこじゃないと眠れなくてずっと抱っこゆらゆらしていました。
抱っこ布団で着地成功することもたまにありました。
どんな風に寝かせてますか?
寝れなくてぐずりませんか?
②産院での2週間検診はないですか?あるなら、そこで体重測ってもらって母乳が増えてるか、ミルクがどのぐらい必要かまた教えてもらえます。なければ、1ヶ月検診ですね❗️それまでは退院時の指導通りにあげたら良いと思います!
娘は退院指導で母乳+毎回60でしたが、徐々にミルクを飲んでくれなくなり、2週間検診でもうミルク足さなくて良いと言われました。
自然に飲む量が減っていくのは母乳が増えてきてるんだと思うので飲むだけあげれば良いと思いますし、逆に足りないと訴えるならば追加してあげて検診で体重増え過ぎてたら調整で良いと思います😊
-
もた
①寝かせつけは抱っこしたり添い寝でトントンして寝かせてます!
授乳後に寝れなくてぐずります😵
②もう少しで2週間検診なので母乳量とか聞こうと思っています。やはり、毎回母乳後にミルクをあげた方がいいですよね💦いずれは完母にしたいので自然に減ってくれるのを期待したいと思います!- 6月28日
-
ママリ
抱っこねんねでも起きちゃいますか?
娘は抱っこマンだったのと1ヶ月頃から本当寝てくれなくなり、コニーという抱っこ紐に助けられました。安心して寝てくれる子多いみたいですよ😊- 6月29日
-
もた
抱っこねんねでも起きちゃいます…寝ません…🥺
やはりコニーの抱っこ紐はおすすめですか?今購入を考えてるんです!!- 6月29日
-
ママリ
それはキツいですね💦
魔の3週目で参ってしまい購入しました。入れたらすぐ寝てくれて、そのままソファにもたれかかって仮眠できるし少しの家事ならできるので、娘には合っていてすごく良かったです!- 6月29日
-
もた
今日はお昼寝してくれました😂
少しずつコツを掴んでいきたいと思います!
私もコニーの抱っこ紐購入しようと思います!ちなみにサイズってどんな感じですか?- 6月29日
-
ママリ
それはよかったです💕お昼寝上手にしてくれると、嬉しいですよね!
159cm、産後51kgでSサイズです。最初は小さかったかなーと思いましたが、すぐ伸びてしっくりくるようになりました!迷った時は小さめサイズを選んだ方が良いみたいですね😊- 6月29日
-
もた
これで息子の睡眠時間が増えます♪安心しました❤️
ありがとうございます♪
SかMかで迷ってたんですがSサイズにしたいと思います🙆🏻♀️- 6月29日

みみ
お昼寝の時間はちょっと記憶にないので、②のほうだけですみません😅
私も退院時は母乳寄りの混合で、母乳のあとにミルクを足してました。
母乳は最初から出るわけじゃなくて、赤ちゃんに毎日吸ってもらうことでだんだん量が増えてくるみたいですよ😊
私の場合は母乳あげる前に60〜80くらい作っておいて、母乳あげてる間に冷めるのでそのあとミルクをあげていました。
ミルクはその時によってちょっとしか飲まなかったり、全部飲んだりと様々でしたが、満足そうならおしまいにしてました。
元々完母にしたかったので、段々と母乳後のミルクを飲まなくなって母乳だけで足りるようになっていきました!
-
もた
やはり母乳後にミルクを作った方がいいんですね!60〜80作って飲ませてみます!
いずれは完母にしたいので母乳量が増えることを祈ります🙇🏻♀️- 6月28日
もた
①寝かしつけは抱っこしたり添い寝トントンして寝かせてます!
②退院時は測れるほど出ていないのですが、最近搾乳した時は両方で40〜60くらい搾乳できました。