※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MoMo
子育て・グッズ

6歳男の子、ひらがなはほぼできるがカタカナは未習得。時計も読めず、周りに焦りを感じる。小学校入学前にカタカナや時計の読み方を学ぶ必要があるか悩んでいる。

年長、6歳男の子の学習についてお聞きしたいです!

現時点で、ひらがな読みと書きはほぼできます。たまにアレ?ってなることもありますが。
カタカナは全く読み書きできず、数字は一応書けます。

来年小学生ですが、カタカナも読み書きできた方がいいのでしょうか?

周りが出来る子ばかりで焦ります💦

時計も読めず、デジタルの方の時計で何時何分?と聞いてやっていますが、それも合ってたり合ってなかったり😭

ひらがなも読めますが、5文字ぐらいなら単語として読めますが、あまり長いと読めなくなります。
このままじゃ小学校入ってマズイでしょうか?

コメント

ゆんた

うちはなんとなくカタカナももう教えましたが、小学校上がってからカタカナ覚えたって子も聞きますよ😃

はじめてのママリ🔰

うちも来年小学校ですが、
ひらがなもカタカナも読みはでぎすが、どっちも書きは半分くらいしか書けないです💦
小学校行くまでにひらがなとカタカナの読み書き、時計まではやろうかなと思ってますが、不安です💦
せめてひらがなだけでもと思いますが、やる気があまりないようで😅
知り合いの子は名前しか書けないまま入学してましたよ!