
7ヶ月の子どもがRSウイルスに感染し、症状がひどく心配。対処療法しかない中、夜中も泣いて授乳できず寝不足。早く良くなってほしい。
上の子からもらっちゃって、7ヶ月の子がRSウイルスになりました。
熱は上がったり下がったり…
今日は39℃台でしんどそうです😣
もう4日目なのにこんなにしんどくなるものですか?
どんどんしんどそうになっててかわいそう😢
咳も鼻水も酷くなるし、、、
このくらいの月齢でRSウイルスに感染した方、どれくらいで良くなりましたか?
対処療法しかないので、見てるこちらも辛いです。
また、夜中も何度も起きて泣くので寝不足です、、
授乳しないとまた落ち着いて寝てくれないので、水分不足も怖くてめちゃくちゃ授乳しまくってます。
おかげでお乳がすごい作られるようになってしまってて、パンパンです😂
でも仕方ないですよね、、
早く治ってーーーーーーーー😩‼️
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

moca☻
月齢違いますが生後1ヶ月の時に上の子からうつりました。入院したのですが、発症から5日目がピークと言われ、本当に5日目くらいから更に熱が上がり酸素も必要となりました。月齢が小さいほど重症化しやすいそうで…
心配ですよね。うちの子は5日目過ぎるとびっくりするくらい改善してきましたよ。

ろい
RSで入院して昨日退院しました!
5日目でやっと36℃台まで下がりました。5日間ほんっと辛そうで可哀想でした😢一週間はかかりますね😞
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
入院されてたんですね!
お疲れ様でした😭
5日目がピークなんですねー!知らなかったです😭
もうちょっと思って私も子どもも頑張ります!ありがとうございました😭✨- 6月28日
moca☻
お大事にしてください。早く治りますように。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
5日目がピークなんですね!😭
では、今日明日くらいかな…
見てるこちらが辛いです😢
代わってあげたいです。
もう一息!と思って付き合います。
ありがとうございます😭✨