※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
お仕事

夜勤勤務中の保育園利用時間について相談です。入り日と明け日の利用時間が短く、仮眠不足で困っています。保育料を払っているのに、忙しくて休めない状況に不満を感じています。

お子さん保育園に預けながら夜勤をこなしてる方、夜勤入り明けの保育園利用時間ってどのくらい可能ですか?💦
私は二交代勤務で、夜勤が16時半〜9時半までです
入りの日はお家でお昼ご飯を食べ、午後からなら預かり可、
明けの日は15時頃まで可
このくらい普通?ありがたく思った方がいいんですかね?
正直入りの日は私もゆっくりしたいので午前から預かってほしいし、明けの日もシャワー入ったり軽く家事してたら三時間程しか仮眠とれず、足りないのでもう少し遅くまで預かってほしいです…🥺
高い保育料払ってるのになんかやるせなくなってきて💦
保育園のルールもあるから仕方ないとは思うけど、これだと夜勤中仮眠とれないくらい忙しい日はぶっ倒れそうです

コメント

あやな

厳しい保育園ですね😭
うちは入りの日も朝から預けます。
むしろおくれて登園はリズム掴めないからやめてくれって言われてます😂
シフトの提出もしてないので、明けの日も最悪延長になるギリギリまで預けることができます、、

  • みお

    みお

    やっぱうちが厳しいんですかね💦
    子供重視な感じで素敵ですね!羨ましい…
    いつもと違う時間に登園したら娘混乱しちゃいそうでそれも可哀想です😭

    • 6月28日
じゅん

すごく厳しいですね😭💦

仕事前に仮眠がほとんど取れず、仕事に支障をきたして危ないからとお願いしてみてはどうでしょうか?

このままだと身体壊して、仕事続けれなくなってしまいますよね💦

  • みお

    みお

    やっぱりそうですよね💦
    仕事にも身体にも支障でちゃいそうで…仕事16時半からと言っても、1時間早く来て情報収集とか準備もしないといけないし…🥲
    せめて入りだけでも時間伸ばせないか一か八か言ってみます!ありがとうございます✨

    • 6月28日