※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柊まま
子育て・グッズ

5歳の息子と生後13日の娘がおり、息子が娘にヤキモチを妬んでいることでストレスを感じています。娘を抱っこすると息子が寂しそうになり、最近は怒りっぽくなったり嘘をつくようになっています。保育園でも問題があるようです。どのような対応が正解でしょうか。

相談に乗って頂きたいです。

もうすぐ5歳の息子と生後13日の娘がいます。
息子は一人っ子の期間が長かった為ママっ子、後追いがすごくなるべく息子ファーストで!と気をつけているのですが、授乳や寝かしつけ等で娘を抱っこするとすごく寂しそうにシュンっとしてしまいます。又娘が寝てるので大きい声や音を出すとどうしても注意してしまうのですがそれがすごくストレスのようで💦
私なりになるべく息子の相手するよう心がけて頑張っているのですが、ちょっとでも娘と関わるとヤキモチやいてしまいます、、、。
ストレスのせいか最近すぐ怒ったりしょうもない嘘というか作り話しを何回もしたりで困っています。
保育園のお友達とも上手くいっていないようで💦

今後私はどのような対応が正解なのでしょうか。

コメント

Z

うちはあえてわかりやすいほど平等に接するようにしていました。
まだ叱ってもわからない数ヶ月の時から棚の中引っ張り出したりして遊んでいると強くは言わないですがダメよ〜と一応怒っているところを上の子に見せたりとか、それと逆に可愛がり方も平等に(平等なのは当たり前なんですがそれをあきらかに息子にもわかるように態度に出しています)ママはふたりとも大切なんだよ〜大好きなんだよ〜って話も言葉に出して伝えています。
あとは息子と一緒に可愛がる、お世話する事で息子にとっても大切な存在になるように生まれた時からしていました。
寝てる時はテレビの時間にしたり、ありさんの声で話そう、今からママとありさんになろうと謎のゲームをしたり笑、静かにできることをしていました。
息子も結構デリケートで、、ストレス溜まるとすぐ症状として出るのですが(私の仕事が繁忙期でお迎えが遅かった期間など)もちろんそんな時は気にかけはするけど、優先にはしないようにしてます。
今のところ息子の場合は、私自身が怒りすぎないように自分を落ち着かせるなど私自身の対応の仕方で数日でストレス症状は治まっています。

しゅう

娘と息子さんは年齢が離れてるので参考になるかは分かりませんが、、、💦

私もかなり上の子優先で対応しています💦
下の子の朝寝、昼寝は寝室で上の子の遊びを制限しないようにと、、もちろん定期的に下の子の様子は見に行きます!
そばにいる時はある程度泣かせておいて、抱っこしてを繰り返してます!

あとは、上の子になんで泣いてるんだろう?とかお世話を助けてもらったり、下の子は○○ちゃんが大好きなんだって!遊んでくれて嬉しそうだね!と、とにかく下の子が上の子を大好きと伝えていました、、笑

授乳とか寝かしつけの抱っこの時は、ごめんね。とは言わず待っててくれてありがとう!と言うようにしてます!
ごめんねというと悪いことをしてる気持ちになるので、、

下の子は可哀想ですがある程度の大声や物音はもう注意をやめました😭

上の子の小さい時もこうやって皆がだっこしていたよと話したり、大好きと沢山伝えたりしています。
難しいですよね😭