コメント
はじめてのママリ🔰
まだ出来ないですよ^_^
周りの同じくらいの子達もみんな出来てないです。
物の貸し借りが出来るようになるのは3〜4歳くらいからだと思います!3歳までは自分の物‼️っていう独占欲が芽生える時期で4歳からは人に物を貸してあげられる時期かなぁ、、、
あと一緒に何か同じ事で遊べるようになるのは2歳後半〜3歳くらいですかね、、、女の子の方が早いかも^_^
はじめてのママリ🔰
まだ出来ないですよ^_^
周りの同じくらいの子達もみんな出来てないです。
物の貸し借りが出来るようになるのは3〜4歳くらいからだと思います!3歳までは自分の物‼️っていう独占欲が芽生える時期で4歳からは人に物を貸してあげられる時期かなぁ、、、
あと一緒に何か同じ事で遊べるようになるのは2歳後半〜3歳くらいですかね、、、女の子の方が早いかも^_^
「月齢」に関する質問
生後2ヶ月ベビです👶🏻 入浴後 授乳し20時には寝室に向かって眠ります 少し前までは2-4時間で泣いて授乳していたので特にアラームをかけることはありませんでした ですがここ数日はぶっ通しで6時間くらい寝ています 次…
保育園の服装について! 10月から保育園に通い始めた、今月齢8ヶ月の子がいます! 最近寒くなってきて、これからの季節の保育園の服を買い足そうと思ってるのですが、何がいいのか困っています💦 トップスは薄めのロンT、…
もしかして冬って抱っこ紐でおんぶできないですか? アウター次第…?かもしれませんが、ダウンとか着たら顔が埋もれそうで心配かなと💦 まだ月齢が低くおんぶ自体挑戦したことがないのですが😥 あと数ヶ月したらおんぶがで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
本当ですか💦
安心しました😆🙌
保育園に通わせてたら、お友達と一緒に遊ぶって言うのが出来ているのかなぁ…なんて心配していまして😭
でも、まだ先とのことで良かったです😍
ありがとうございました!