
階下の子からの質問がストレス。監視されている感じで嫌。7歳の子が階段の音で把握。どう思いますか?
私の心が狭いのかもしれせんが、
毎日家を出る時に同じアパートの下の階の子に
どこ行くの〜?とか
帰ってきたらどこ行ってたの〜?と
聞かせるのがすごくストレスです😤
なんか監視されてるみたいで嫌です!!
それ聞いて何になる?って思うし面倒くさいです😤
家の中にいても階段の音でわかるのかわざわざ出てきます💦しかももう7歳にもなってるのに。
みなさんはどう思いますか?笑笑
- もふもふ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
えー、ひみつー!
って返しちゃいます。
それが続くと飽きて聞かなくなるかなぁーと

退会ユーザー
お出かけとか内緒だよーとか適当に返します💦
多分どこに行くのか気になるとかの会話の内容というよりは、おしゃべりしたくて聞かれてるのかなと思うので!
-
もふもふ
私もテキトーに返しとこうと思います!
今までちゃんと言ってたので😅
なるほど、、私はもうストレスですでに嫌いの枠に入ってるので話すらしたくないです笑- 6月28日

退会ユーザー
うちも隣の家の子から聞かれますがうふふふ(^^)で終わります笑
-
もふもふ
うふふふでごまかし作戦ですね👍
内心めんどくせって思いませんか??笑
私だけですかね笑- 6月28日
もふもふ
親もひょこっと顔出してきたり家の中から見てたりするのですが、それでもひみつー!でいいですかね??😅笑
ママリ
いいですよ!
もう適当に、鬼と戦いに行く!とかでも笑
もふもふ
鬼ですかw
ももたろうになります笑笑