
コメント

ママリ
うちは被せてますが、幼稚園の送り迎え等で見る子は7.8割被せてないです!

虹色ママ
絶対被せます。
被って乗るか、被らないなら歩くか。私ならどちらかです。
初めは嫌がったけど、小さい頃から自転車に乗るときは被るものだということは学んだようです。
-
しろくまさん
そうですね!!
ごもっともな意見です!!
息子も最初、嫌がったけど
被らないとゴンする!と話してからはちゃんと被ってます。
やはり、最初に乗るときに話すのが一番ですね😅- 6月27日

moon
被るまでのせませんし、脱いだら下ろします😂
-
しろくまさん
そうですよね!
転んだら、大怪我してもいやですもんね。、- 6月27日
-
moon
はい😭チャイルドシートと同じで、しっかりしていないと死ぬよ!と話してます!
- 6月27日
-
しろくまさん
やはり、、話すことも大事ですよね!!
何があるか分からないですもんね。。- 6月27日

ひなの
低年齢の子はつけてる子多いですが年少〜の友達の子はつけてない子も多いですねー!
うちは最近買ったので私も不慣れだし必ずつけないと乗れないよと話してます。
-
しろくまさん
やはり、お話出来るのであればしてから被りますよね。。
私も幼稚園の方、小屋とかに入ってると被ってないのみます、、
友達の子どもは、2歳なので話せばわかるけど。、
何せ祖父母が遊びに出かける時に自転車だから、いいや?となってるのかも、、- 6月27日

青空
どうしても!何がなんでも!被らない子、いますよね😰
そういう時は、歩かせるのがいいのかなぁ…とは思います、、、
話して言うこと聞く年齢なら、泣いても無理矢理被せちゃいます💦
-
しろくまさん
いますね!!すごい泣いて嫌がるお子さん。
それなら自転車やめるしかないですよね。、
友達の子ども、2歳なので話せば理解あると思うけど…
祖父母が遊び連れてるからいいや?って感じなのか?
でも、普通の自転車のハンドルだから転んだら…と思うとヒヤッとしました😱- 6月27日
-
青空
祖父母だと、嫌がる子に無理矢理被せることはしないかもしれませんね
それなら、自転車で来なきゃいいのに😅
2歳だとまだ難しい子もたくさんいるかなと思いますが、、、
最初が肝心ですよね💦- 6月27日
-
しろくまさん
そうかもしれないですよね…
昔は、被らなかったからなんて思いだと。。
歩きだと大変だから、自転車に子ども乗せつけたみたいです、。
2歳なら、少しは言葉理解するだろうから、
ヘルメット被って自転車乗ったら
公園!と伝えれば、、良かったのになーと。- 6月27日

もず
私、昔自転車で大事故に巻き込まれて、警察の人に「ヘルメット被ってたから助かったけど、ヘルメット無かったら即死だった」と言われたのを覚えています😅
ヘルメットは跡形もなく焼け焦げ、原型を留めてませんでした😅
ヘルメットしないと死にます。
チャイルドシートと同じで、泣こうが喚こうが絶対被らせるものだと思ってます😊
-
しろくまさん
そんなことがあったのですか!!!!
即死。。。。
無事で良かったですが、
そういう事故があったから、ヘルメットが重要されてるんですよね!
友達、子どもを祖父母に預けてるから知らないのか?
ちゃんと被せるようにしないとですね!!- 6月27日
しろくまさん
うちも、何かあったら…イヤなのでかぶせますが、
わかります!急いでいるのか?
小屋みたいなのにおわれてるからなのか被ってないですよねー