※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

義理の両親との会話で、娘が旦那に似ていることやお父さんっ子になったことについて喜びと悲しみを感じている様子を相談したい。

今日義理の両親に会った時の話です。

家に来て、まず初めに話題になったのが、【誰に似てるか】でした。私の娘は旦那そっくりなので、みんなで旦那似だねという話題で盛り上がりました。わたしも旦那の顔が好きで旦那に似たら可愛くなるなーと思っていたので、とても嬉しいんですが、その後、女の子はお父さんに似たら良い、○○(旦那)に似てるのあと、美人さんだね、と、言っていました。たまにわたしにも似てるよと言ってくれることもありましたが、あまりにも旦那に似てる似てる言われすぎてちょっと悲しくなりました🤣🤣🤣

そして、娘は、わたしが妊娠してから、お父さんっ子になり、これも、わたしにしたら、前まではわたしじゃないと何もかもダメだったのが、お父さんでも大丈夫になり、お父さんと遊ぶことを楽しんだり喜んだりしてることがとても嬉しく、そう言うふうに関わってくれる旦那に感謝してるんですが、その様子を見て、お父さん子だね!△△(わたし)の方へ全然来ないしょ!お母さんばかりの方に行かない方がいいんだ、大変だから。本当お父さんっこだね、○○に助け求めてるなどなどを言われ、、何て言うんでしょう・・娘が旦那を大好きなことは見てて幸せで嬉しいんですが、それを【お母さんのところには行かず、お父さんが好き】??かのように評価されたようでこちらも悲しくなりました。。

こう言うもんなんでしょうか🤣

コメント

deleted user

どちらも気にならないです〜😂

女の子はパパ似がいい
下の子できるとパパっ子になる
どちらもよく聞く話ですし世間話で出ます!
まああまりしつこいと面倒だなとは思いますが、じじばばは同じ話何回もするもんだと思ってます😂😂笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう言ってもらえてすっきりしましたー😂気にしすぎかなーと思ったので😝娘がほめてもらったと解釈します、ありがとうございました‼️

    • 6月27日
🐷 

うちの娘も旦那似で、さらに旦那の姪っ子(小学生)に激似です笑
毎回会うたび皆んなに
姪っ子にソックリだねと言われて
嬉しい気持ちとなんだか複雑になる気持ち両方あります😂笑
そしてうちは、娘は旦那にも懐いてますが
とにかくその似ている姪っ子ちゃんにべったりで
同じようにママより姪っ子ちゃんに一直線だね〜
とよく言われますよ🤣
おじいちゃんおばあちゃんや親戚って
こういうもんだと思ってます☺️笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!そういうもんなんですね笑😁気にしすぎかなーと思っていたので、スッキリしました😆ちょっと悲しい気持ちもありましたが、受け入れていきます😂✨

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

うちもです😂
娘が主人に似ていて、義祖母がめっちゃ言いますw〇〇にそっくり!よく言われるでしょー♡って🤣
私も、確かに似てるし主人の顔好きなんでいいんですけど。身内ってこんなんなのかなって思いました🤣
さらに辛いのは、もう1人の娘が義母そっくりって言われることです…😭主人の地元に居るので会う人会う人言ってくるし、義実家家族みんな言うし、小さい時の写真持ってくるしw
もう現実見たくないからやめてって心から思います😭😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも、旦那側の家族にそっくりですよ!!だから、旦那側の親族がいるときは、かなり自分の娘ですが褒めちぎります笑旦那に似てるのは嬉しいですが、親族は別に似てなくても良いかなーと思ってるのが本心ですが笑
    こんなもんなのかなーって思いますよね🤣旦那のことは娘は楽しい遊び相手と思っていて、わたしのことは安心できる場所で、2人でいる時は一心同体?のような信頼感があります😄でも毎日見てるわけでは無い義親にはそこまで伝わるはずもなく、そのとき旦那のそばにたくさんいる娘を見て、お母さんのところ全然来ないしょ!と爆笑されました🤣一瞬なにも言えなかった空気を読んだのか、お母さんのところばかりだとお母さん大変だから、それでいいのさと言われました。なぐさめられた??笑😂

    • 6月28日