※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんsk
妊娠・出産

何つわりというのかわかりませんが…ひたすら怠く、起き上がると動悸がし…

何つわりというのかわかりませんが…
ひたすら怠く、起き上がると動悸がして辛いので寝たきりになっています。

食べると吐く日も有れば、吐き気があっても吐けない日もあり、食べられるものは冷奴や冷凍うどん、ヨーグルトなんかだけで、2週間で3キロ落ちました。
水分は取れてます。

空腹でも気持ち悪く食べても気持ち悪く、目眩と乗り物酔いのような感じが一日中して、病院でもらった漢方を飲むとほんの少しの時間は復活しますが、シャワーを浴びたり、食事をしたりと一つのことをやったらヘナヘナとベッドに戻る…という感じです。

2度初期流産をして、3度目の妊娠ですが無事に心拍がとれ、つわりも過去2度の妊娠より本当に酷く、辛いですがこの辛さが一つの希望にもなっています。

旦那は家事と犬の世話を一生懸命やってくれているし
私は仕事もやめたので寝たきりなのですが

今日旦那が寝たきりの私を見かねて
「何か予定を入れたり動いた方が元気になるんじゃないか?」と言ってきました。
辛い辛いと寝たきりだと余計辛くない?ってことだとは思うんですが、本当起き上がるのがやっとなので辛いもんは辛い…というのが本音です。
別に責められたり怒られたわけではないのですが旦那が去った後少し泣きそうでした。

とはいえたしかに先週、どうしてもやらなければいけないことをやってる間は少しマシだったりもしました。
旦那の言う通り多少カラ元気でも動いた方が体が同調してくれるものでしょうか。

お仕事してる人はよく「仕事中は気が張っているからマシ」って言いますよね…

何か答えが欲しいわけではないのですが
2度の流産がトラウマでまだ周りに妊娠を告げておらず、相談できる人がいなくて…。
喝でも慰めでも、同じように辛い愚痴でも、コメントもらえたら嬉しいです。

コメント

ぽょ( ´  • ·̫ •  ` )

お辛い時期ですよね。
通ってきた道なのでお気持ちわかります。

わたしも食べづわり+体のだるさでした…!
食べれなくなったものは幸いなかったし吐くこともなかったのでえずくだけで…食べてれば少しはマシでした😢

じゅんskさんは空腹時の気持ち悪さや
吐いたりもするということならば
吐きつわり+食べづわりですかね…


つわりピークのとき以外は
趣味を兼ねた仕事をしていたのですが
確かに少しマシではありました…!
自由なお仕事だったので
仕事中ひたすら何か食べながらでしたが
家に一日いて、気持ち悪いことに集中してるよりは
確かにマシだった記憶がありますね…😢

それを知って、旦那もわたしの体調を見てぽょの食べれるもの食べに行こう!とか連れ出してくれて助かった記憶があります…


旦那さんも寝てるより気晴らしになると思ったのかもしれないですが
確かに今のメンタルでは辛い言葉でしたよね😢


本当に辛いと思うので
無理には動かなくて大丈夫ですよ😢!

匂いづわりとかなければ
ちょっと部屋の窓開けて外見るだけでも気分転換になるときとかありました!


お家のこともあると思いますが
周りの色々は考えず
できるだけ自分の体調と相談して自分の体調優先で動いてくださいね😢💕

  • じゅんsk

    じゅんsk

    吐きづわりと食べづわりの組み合わせなんてあるんですね、八方塞がり感がすごいです 笑💦
    軽く動いてみよう、くらいならできそうな時にするのはアリですよね。
    私も重い腰をあげて先程シャワーを浴びてきました。
    ドライヤーがかけられないので、髪濡れたまますごすごと寝室に戻ってしまいましたが…。

    寝てるとラクではあるんですが、「気持ち悪さに集中してしまう」ってのはたしかにありますね。
    寝ていても何か気を紛らわせることをする必要があるかもですね。

    ぽょさんもお体に気をつけてください!コメントありがとうございました!

    • 6月27日
  • ぽょ( ´  • ·̫ •  ` )

    ぽょ( ´ • ·̫ • ` )


    あるみたいですね😭
    +匂いづわりと喉つわりとか
    ある人は全部あるし本当にそれぞれですよね…😭

    わたしもよく座り込んでドライヤー掛けてました😭
    お気持ちわかります…


    何もしていないとそこに集中してしまうのはあると思いますので、何か気分転換を見つけるのもありだと思います☺️


    暖かいお言葉ありがとうございます💕!
    じゅんskさんもまだまだ初期で辛いことも不安なこともあると思いますが、無理しないでくださいね😢!

    • 6月27日
  • じゅんsk

    じゅんsk

    ドライヤーつらいですよね
    湯気関係がとにかく辛いので、温風を浴びるなんて……💦死んでしまう💦

    そうですね、次回2週間後!と言われてやっと1週間経とうとしてますが長くて困ってます 笑
    お互い元気な子を産みましょうね☺️☺️

    • 6月27日
りい

私も動悸が凄いです😢
血の気が引いて気分が悪くなったりするのでひたすらベッドです…

私も何かしてたらマシかもよ?と言われるのですが
何もしてないのに動悸がするので怖くて動けないです😭

アドバイスじゃなくてすみません😢

  • じゅんsk

    じゅんsk

    動悸の感じ、似てます😭
    私の場合寝ていればあまり感じないのですが立ち上がるとフラフラ〜っとするので…怖いですよね、倒れるまでいかなくても生命の危機を感じます💦💦
    りいさんもお体に気をつけてくださいね!
    コメントありがとうございました🥺🥺

    • 6月27日
てんてんどんどん

仕事中は気が張っているからマシ……確かに1日家にいるのとは違いますが、私個人的な意見ですが、悪阻が辛いなら身体を休む‼︎だって辛い中無理に何かなんて無理ですよ🥲
気が張るとは言え気持ち悪い時は気持ち悪い。

私は仕事していますが今回の妊娠が1番しんどいです……毎日毎日吐きながら仕事に行き、会社でも吐いて夕方は更にしんどいけど吐きながらご飯作ってお風呂入れて……
仕事休んで寝ていたい😭
だけど点滴も必要無しと言われ有給休暇しか選択が無い。
オリンピック開催したら日本中コロナコロナ……大切な有給を今使うわけにはいかない…の日々です。

悪阻は軽い人もいれば重い人もいる。辛いなら寝ていたって良いじゃん🥲
無理に動いて何かあったらそれこそ自分を責めてしまうじゃん‼︎‼︎
旦那さんを今から教育して下さい‼︎
同じ職場で仮にじゅんskさんの様な人がいたら無理に仕事を与えるか…。
きっと家事も犬のお世話もしてくれる優しい旦那さんなら理解してくれると思いますよ😊
辛い中頑張ってる人が偉いわけでもありません。頑張らないと生活出来ないから泣く泣くやっているだけです…
今だけゆっくりさせてもらいましょう😊

  • じゅんsk

    じゅんsk

    働いている方からの意見ありがとうございます。
    たしかにそうですよね…
    流産が続いたので、全てを休めるつもりで退職しました。
    お金はたしかにギリギリなのですが、休むために退職したのに無理に動くのは本末転倒ですよね。

    旦那は男の人しかいない会社ではありますが、周りに同じような考えを振り撒いてしまうかもしれないと思ったら、私がしっかり教育しないとなと思いました。

    「気が張るとはいえ気持ち悪いもんは気持ち悪い」まさにその通りすぎて…。
    てんてんどんどんさんは辛くてもお仕事してお子さんの面倒も見て本当にすごいです、強いです。
    点滴は…どうしても無理なんですかね😭😭

    お体大切になさってください😢
    コメントありがとうございました!

    • 6月27日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん


    私も一度稽留流産を経験した事があります。
    身体休めたいですよね。
    授かれた命を守りたいし毎日辛いし赤ちゃん生きてるか不安しか無い日々だと思います。
    私は強くありませんよ🥲
    ただ赤ちゃん欲しい欲が強くて泣き寝入りが出来なかっただけです😔
    私は夕方から食欲なくなりますが、水分とサラダは摂れるので必要無しだそうです💦
    体重も変わらないままなので😱

    じゅんskさんもお身体を大切にして下さいね✨
    悪阻は病気じゃなくても病気の様に辛いんですから🥲

    • 6月27日
  • じゅんsk

    じゅんsk

    そうなんですね…😞
    点滴がダメなら我慢するしかないんでしょうか💦
    その方が体に悪そうなのに!

    今は赤ちゃんの無事を確かめる方法がまだ何もないので…不安もあって余計体調に影響してそうです。

    お互い頑張りましょう🥲🥲

    • 6月27日
初めてのママリ🔰

辛いですよね😭
私も1度初期流産の経験もあり、今が2度目の妊娠でしたが、その時期の悪阻はかなり重くしんどかったです。
仕事もままならず、1ヶ月間は診断書を貰い、お休みさせていただいてました。
たしかにずっと寝てるよりかは何かしてた方が気が紛れるっていうのもありますが、それもそれで不安ですよね😭

なので、私は特に何も予定は入れませんでした。
でも例えば今日は近くの自販機でジュース1本買おう!とか
シャワーだけ浴びよう!とか
何かしら誰にも迷惑かけないような目標を作って生活してました🤣
あまり意味はなかったかもしれませんが、
何もしないで1日寝てるとやっぱりそれもそれでしんどくて少しは気が落ち着きましたよ。

無理な時もありますので、その時は無理せず休んで、
あ、今日少し動けそう!みたいな日に
少しずつ動いてみてはいかがてしょうか😳

お大事になさってくださいね

  • じゅんsk

    じゅんsk

    小さな目標いいかもしれません!
    近所に安産祈願の石が置いてある神社があるので、そこまで散歩しようとか、コンビニに行こうとかから始めてみようと思います。
    シャワーもつらいのでたったそれだけのことでも出来たら褒めようと思います😅😅
    やれるときにやれることだけやってみることにします!
    ゆうちゃんさんもお大事になさってくださいね!
    コメントありがとうございました!🥰

    • 6月27日
deleted user

辛いですね😭
わたしは食べつわりと頭痛だったのですが、周りから見ると軽めで良かったね!とか言われることも多かったですが、本人にしかわからないつらさありますよね。
毎日二日酔いみたいでずっと泣いてました🥲笑

仕事もいってましたが、通勤も仕事もつらくて全然マシじゃなかったです笑

今は無理せずゆっくり寝てるほうがいいとおもいますよ!
無理して動くとあとから疲労がすんごいです🥺

  • じゅんsk

    じゅんsk

    頭痛もですか😭辛かったですね💦
    私も「私より重い人がたくさんいるし」とは思ってますし、過去の妊娠でも仕事場の人に「軽そう」と言われたりしたんですが…なんにしたって辛いことには変わりないし、比べることじゃないよなーって思います。
    それぞれのキャパシティも違いますし…☹️☹️
    できることだけして、あとは寝てようと思います、先が長くてくじけそうですが、三度目の正直で我が子に会えるまで頑張ろうと思います!
    コメントありがとうございました!☺️

    • 6月27日
おかゆ

つわり辛いですよね...😓
私も同じ感じです。気持ち悪くて食事取れず、ただあまりにお腹が空いても気持ち悪く、呼吸も浅い感じがして深呼吸するよう心がけています。少し動くだけで動悸も感じます。5週から始まり今10週半ばですが5キロ痩せてしまったので、毎週点滴を1リットル打ちに行っています!
1人目の時は臨月まで通勤していました。今はリモートワークなのですが、確かに外に出て仕事してた方が気が張ってるせいかなんとか過ごせていた気がします💦ちなみに1人目の時も妊娠前から8キロマイナスでの出産でしたので、つわりの辛さは同じくらいかな〜と感じています🤔
お時間があれば、少し外をお散歩すると楽になることもあると思います!もちろんそれを旦那さんに言われると、こっちは辛いんだよ😭と思う気持ちもわかりますし、ご自身の身体と相談してみてください✨

  • じゅんsk

    じゅんsk

    ありがとうございます
    昨日今日は、漢方を飲む前に吐いて、漢方を飲んでなんとか食事をして、その食事は出来るだけ吐かないように…と出来るだけ食事は取るようにしてます、まあ吐くんですけど…😭😭😭
    おかゆさんも辛いですね、まだ続いてるんですよね😭😭
    点滴打つと少し楽ですか?
    多分私は対象ではないと思いますが、吐く頻度があがってきたので頼んでみるのも手ですかね。。
    調子がいい時は犬の散歩に同行します!
    吐き気は変わらないですが気分が違いますよね。
    おかゆさんもお大事になさってください!
    お互い元気な子が産めますように!コメントありがとうございました!

    • 6月29日
  • おかゆ

    おかゆ

    気持ち悪い中食べて結局吐くの本当に辛いですよね😭私もまだ続いているので、一緒に頑張りましょう!
    点滴は正直楽にはなりません😔ブドウ糖とビタミン類が入っているので栄養補給、水分補給って感じですね...
    医師からは1日500mlくらいしか水分が摂れてないなら点滴したほうがいいと言われたので、もし水分摂るだけで気持ち悪くなるなら相談してみるといいと思います🙆‍♀️

    • 6月30日
  • じゅんsk

    じゅんsk

    そうなんですね、やっぱり水分補給だけなんですね
    もともと全然水分取らない人なので一日500も全然取れてないですが…相談してみようかな。。
    頑張りましょうね😭😭😭

    • 6月30日