※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が寝入りに悩んでいます。うつ伏せで泣きながら寝付くことがあるが、寝起きに浮腫んだ顔や一重になることも。この時期の特徴なのでしょうか?対策やアドバイスをお願いします。

生後9ヶ月の息子の寝入りについて聞きたいです。

ここ1,2ヶ月くらい、夜も昼寝の時も、寝る前にうつ伏せ状態でゴロゴロ転がりながらギャン泣きします。

体勢が定まらないのかな?と思ったりしますが、そんなもんなんでしょうか?

泣き方が激しいので可哀想で抱っこするのですが、そのままスグ寝てくれる時と、降ろしたらまたゴロゴロとギャン泣き始める時があります。

あと、寝起きは顔が浮腫んでるように見えて、目も二重なのに一重になってます。

この時期はアルアルな事なのでしょうか?
何か対策やアドバイスあればお願いします!

コメント

ママリ

うちもそんなんですよ!
面倒な時は添い乳で寝かしちゃってます。
寝起きはみんな浮腫むんじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    動きも泣きも激しいので心配になってしまいましたが、同じ子もいて少し安心しました😃ありがとうございます!!

    • 6月29日