※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるる
ココロ・悩み

やる気が出ず、悲しくて泣いています。子供も泣いてしまい、否定され続けて自分を責めています。かまってほしい。

なにもやる気が出ません。
ただ毎日、ひたすら悲しくて泣いています。
子供も、私の泣く姿を見て泣いています。
でも我慢できません。
ずっと、否定されて生きてきました。
自分は存在してはいけないと思っています。
私なんて産まれてこなければよかった。
こんな存在に関わってしまった家族や友達に、本当に申し訳ない。

かまってちゃんだと思われても良いです。
ただ吐き出させてください。

コメント

ねー

産後うつではないですか?
精神科または心療内科を受診されたらどうでしょうか。

  • ぱるる

    ぱるる

    返信ありがとうございます。
    病院には行きましたが、なんの解決にもなりませんでした。そのことも、自分を責める要因になっています。。

    • 9月14日
  • ねー

    ねー

    行かれた病院は1つだけですか?

    • 9月14日
  • ぱるる

    ぱるる

    2カ所行きました。

    • 9月14日
  • ねー

    ねー

    その2ヶ所しか精神科、心療内科はないのでしょうか?
    自分に合った先生を探すのは大変ですが、見つかれば自分的に落ち着きます。
    まだ母乳はあげていらっしゃるのでしょうか?
    あげていないのであればお薬を服用されるとだいぶ落ち着くと思います。
    夜更かしはうつを悪化させるので極力早めに寝ることをオススメします。

    • 9月14日
  • ぱるる

    ぱるる

    夜更かしはしたくないのですが、なかなか寝付けません。産後うつの診断をその2カ所で受けていますが、その症状のようです…
    母乳はまだあげています。離乳食がなかなか進まず、ミルクも飲まない子なのでやめられません。
    別の病院を検討しているのですが、気力がなく行けていません。奮い立たせて行くしかないですね。。はやく合う先生に出会いたいです。

    • 9月14日
  • ねー

    ねー

    寝付けなくても良いので夜にケータイやPCの光を浴びないようにすると少しは変わりますよ。
    母乳あげているのであれば漢方薬などもあるので悪化する前に手を打たないと自分がつらいですよ。

    • 9月14日
さわ85

男の子のお子さんいるのですね(^_^)
きっとお母さんを助けるためにあなたを母親に選んで産まれてきたんですね(*^^*)
人との出会いも必ず意味があると思ってます!
良い事も悪い事も色々経験して人は成長していくのだなぁと思います(^_^)b
ここで吐き出すのも良いし機関に連絡するのも良いと思いますよ(^^)b

  • ぱるる

    ぱるる

    返信ありがとうございます。
    私はなかなか、成長できないタイプの人間のようです。。
    子供は本当にかわいくて、この子がいるから踏み止まることができているんだと思います。

    • 9月14日
むーまい

ぱるるさんを必要としてくれる赤ちゃんのために一人じゃないと一緒に精一杯生きましょ( ´△`)

同じ母親として心配でほっとけなくてこめんとしました(^o^)

  • ぱるる

    ぱるる

    返信ありがとうございます。
    心配していただけるだけで、涙が出ます。

    • 9月14日
katie8823

大丈夫ですか?
ぱるるさん、毎日育児おつかれさまです🌿
ぱるるさんとても頑張ってるんだと思います。ぱるるさんはお子さんにとって大切な大事なたった1人のお母さんですよ。それだけで存在する意味はあるし、ぱるるさんはよく頑張ってますよ。😌
だれかお話できる人や頼れる人はいますか?だれかに助けを求めてみると心も少し楽になるかもしれないです。言いにくかったら電話相談などもあります。こういうところでヘルプを出していくのも全然悪いことじゃないですよ。😌

1人で抱え込まず、なにか助けを求めてみてください。わけがわからなくても話をするだけでも違うと思います🌳無理をなさらないでくださいね。いつでもお話聞きます。

  • ぱるる

    ぱるる

    返信ありがとうございます。
    悪いことではないと言っていただけて、少し楽になりました。
    今まで、まわりに助けを求めても、逆に辛くなることばかりでしたので。。
    文章にすると少し落ち着きます…

    • 9月14日
  • katie8823

    katie8823


    そうですよね😢なかなか弱音吐くのも怖かったりしますよね😢
    昨日今日の調子はどうですか?
    こういうネットでぱるるさんと面識のない人でも心配したり、助けたいって思う人がいるので、
    追い詰めすぎずに弱音吐き出してください🌳😌
    大丈夫ですよ💛

    • 9月15日
  • ぱるる

    ぱるる

    ママリがあって本当によかったです。優しい方々の言葉に救われて、なんとか今日は外出することができました。
    ふとネガティブな感情が湧き出る時がありますが、katie8823さんの言うとおり、思い詰めずに吐き出していこうと思います。

    • 9月16日
すーたん

お疲れさまです。
同じ時期の子育てと、自分も否定されて生きてきたことで自分を責めるクセがついているので共感してしまい、コメントさせていただきます。
お気持ちわかります。

今は自分だけの自分ではなくなってしまったので、辛くても生きなきゃいけないのですが…
ママがいたから子どもが育ってきたことは事実で、これからも必要ですよね。
大切に成長を見ていきたいですよね。

  • ぱるる

    ぱるる

    返信ありがとうございます。
    自分を責める癖、分かり合える方がいてよかったです。
    子供がいるおかげで、辛くても生きていけるのかもしれませんね。

    • 9月16日