
来年幼稚園に預け、パートを増やす際の扶養超過を避ける方法を教えてください。曜日、時間、時給、交通費、休憩時間を考慮したシフトを教えてください。
どなたか、計算に詳しい方いますか??
もしくは、手が空いていてこの面倒な
計算をしてくれる方いますか??
来年幼稚園に預けて保育園に預けて
今働いてるパートを増やす予定です。
扶養は130万円以内まで、
月学108000円を3回連続こえると扶養から
泣けてしまいます。
月、火、木、金の週一4回で
10-17まで、時給が1100円です。
交通費は往復出るので260円です。
休憩は30分です!
超えないシフトの入り方を教えてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
交通費込みで130万以内でしたっけ?
一応込の計算をさせて頂きましたが…。
1日6.5時間勤務で交通費込みで13日働いたら96.330。
14日働けば10万3740円になります。
なのでMAX働くとしても1ヶ月14日ですね。
だから週3勤務が限界かなと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
交通費込みなのかちょっとわからなくて、
一応交通費込みで考えてます😣
なるほど。シフトを出すときは月14回までと決めて出すのがいいってことですよね😵
14回だとギリギリだから
31日ある月は14回、
30日の月は13回とかにしたほうがいいですよね😞
そんなしか働けないんですね😂
いまは、週2の6.5時間か、5.5時間なので、来年からバリバリ働く!!って思ってましたが1日しか増やせないんですね😂
退会ユーザー
私も扶養内では働いてないからそのへん詳しくないのですが😂時給が高い方なので扶養内となるとそこまで働けないですね😂ガッツリ働くなら扶養外になって働くしかないと思います。時給高いから6.5時間の週5勤務なら年収170超えるから損にはなりませんし🙄これで年収130~150とかだと一気に負担増えるからやめた方がいいって言いますが
はじめてのママリ🔰
ただのパートなので、
その会社の扶養には入れなくて多分自分で国保払う?感じになるので
それは嫌で、扶養内でって思ってます😂
私が働いた分は私のお小遣いと
ほとんどは貯蓄されるため、
扶養内で働ければいいやくらいに思ってます😣
1100円って高めなんですね!!
二人目妊娠前に勤めてたところは1300円だったので安いなーと思いつつ
でも、その分楽だし、環境がいいから文句はないのですが、
そのくらいで結構稼げるならそれはそれで楽ですし嬉しいですよね✨
退会ユーザー
あー、国保だとそっちのが負担大きいし扶養内のが全体的に利口ですね😂
高めの方ですよ!私も今時給1300ですが都内でもパチ屋とかじゃないとあんまその時給はいかないですし笑
環境いいって大事ですよね😊
はじめてのママリ🔰
ですよね🤣
請求書来ても払いそびれたりしそうですし。。。
色々負担が増えそうです😂😂
都内ではないですが神奈川の都心部の方です^ ^
家の近くのパチ屋は、1500〜1800円です!
環境って大事ですよね!!
環境が良くないと働きたくないですし。
上司も、職場の人もみんな優しい方で楽しめてます^_^