
コメント

はじめてのママリ🔰
生地混ぜる時に、メレンゲ入れた時にメレンゲを潰してしまったとかも考えられるかな?と思います!
混ぜる時にメレンゲ潰しすぎたら焼き上がった時、ふっくらしていても少ししたらしぼむと思います🤔

まり
材料は分量通りですか??😌
逆さまにして冷まして、数分で崩れたとのことですが、結構しぼみましたか??
多少しぼむことはあると思いますが🤔💡
-
はじめてのママリ🔰
分量通りにしたはずです💦
焼き上がりは真ん中の筒より高くなってしまったので、数分放置したんですが、そしたら筒より下までしぼんできたので逆さまにしました💦
今は崩れてから下に戻したのですが、3/4くらいにしぼんでます💦- 6月26日

🐶
崩れると拝見したのでボロボロになったのかと思いました💦
3/4くらいに萎んだとの事で。。
いくつか原因があります。
メレンゲの泡立てが足りない、卵黄と油を混ぜた時の乳化が足りないなど。
メレンゲの気泡が材料を混ぜる段階で潰れてしまうと焼き上がりでは萎みます。
あと、焼き上がりは水分が中に溜まっているので、焼き上がったら放置せず
すぐに逆さにして水分を抜く方が萎みにくいです。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません💦💦
ボロボロになりましたよ💦
ひっくり返して冷まそうとしてたら、1/4くらいがグシャッと型から外れて落ちてしまったので、ひっくり返すのをやめて、グシャッと落ちてしまったのを元の場所に戻しておいて放置したら3/4くらいにしぼんでしまいました💦
崩れてしまった以上は、そのまま逆さまにしておくわけにはいかず…
なので、逆さまにしていたら部分的に崩れてしまい、なので逆さまにできず、結果的に萎んでしまったということです😭💦- 6月27日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭😭💦
混ぜ過ぎないよに意識はしてたんですが…何回かに分けて入れたんですが、最初に入れたときは結構しっかりめにまぜたんですが…全部さっくり混ぜる程度で良かったんですかね💦
はじめてのママリ🔰
メレンゲ何回かに分けて入れますよね!
私が作った時は毎回サクッと混ぜる程度で作っていました!
そうすると萎んだことは無かったです🤔!!
はじめてのママリ🔰
それですかね…😭💦
悲しいですが、またリベンジしてみます😭😭
はじめてのママリ🔰
そうかもしれないですね😭!!
シフォンケーキ、難しいですよね、、
わたしも中に空洞できたりして何回も失敗しました😭
次回成功することを願っています✨✨