※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごめっ
妊娠・出産

妊娠9週目で成長が止まり、流産の可能性がある状況です。同じ経験をされた方の教えをお聞きしたいです。

9週目の妊婦です。
今日、赤ちゃんの成長が止まってしまいました。まだ、お腹に居ますが、近くに、流産するそうです。
なんか、この後、手術するか、流れるのを待つか、聞かれました。頭、真っ白で。
同じような経験をされた方、いましたら、ご経験を教えて下さい。

コメント

妃★

私はすぐに良い状態で妊娠したかったので、手術しました。
その後一回の生理ののち、妊娠して、今は生後11ヶ月の男の子のママです。
手術後2週間で排卵のようなホルモン状態になりましたが、安定せず、またその2週間後にも排卵のようなホルモン状態になり6週目に生理がきました。(排卵検査薬での結果)
生理後は通常時と同じ2週間ほどで排卵検査薬が陽性になりそこで妊娠しました。
ものすごく悲しい流産ですが、私は手術日を次の妊娠の0日かのように前向きに思うことにしました。
あの悲しみは忘れませんが、今の幸せは何にも変えられません。

ひー

私は一番最初の妊娠で初期流産しました。
不幸中の幸いという言葉があっているか
わかりませんが、赤ちゃんの形も心拍も確認する前の初期でした。
胎嚢の確認ができ、2回目の検診で成長してないことがわかりました。
私も聞いた時は頭が真っ白でした。
大量出血で死に至る場合もあると聞いたので
すぐに手術をしました。
ほしくてほしくて出来た子だったのでほんとにショックで辛すぎました。
成長してないことがわかってから
妊婦さんや小さい子を外で見かける度に辛かったです。
ですが、一年後その子がお腹に戻ってきてくれ
今では元気に1歳を迎えました。
ある人にいわれました。
妊娠したとこを周りに話す人はたくさんいるが
流産経験があることをわざわざ周りに話す人は少ない、5人に1人は流産の経験があるそうです。
なんで私?と、思っていた時にこの言葉を聞きました。ほんの少しですが、気持ちが落ち着きました。
ごめっ様のところにもきっと戻って来てくれると思います!
今は自分の身体のことを一番に考えてください。
不快に思う言葉がありましたら
すみません。
失礼します。

ぴぴ

私も2度流産を経験しています。
一度目の赤ちゃんは完全に流れてしまったのですが、二度目の赤ちゃんは質問者さんと同じようにお腹の中で心拍がとまってしまいました。一週間ほどは諦めきれず再度検診に言ったのですが、やはり成長することはなく…。
最初は現実を受け入れられず手術を拒否して赤ちゃんの成長をとにかく祈っていましたが…結果的に、自然に流れるのを待つとどのくらい先になるか予想もできない・大量出血の可能性もあると言われて、仕方なく手術で赤ちゃんをだして子宮を綺麗にしてもらいました。
2度の流産はダメージが大きく、術後は心身共にボロボロで毎日泣き叫ぶ日々でしたが旦那の協力もあり、水子供養をしたり気分転換をたくさんしたりなどをして本当に少しずつ前向きになれて。
手術で子宮を綺麗にしたあとは妊娠しやすいというお話を聞いていたのですが、術後一回生理を見送ったあと先生から子作りOKのサインをいただき、見事またすぐ妊娠することができました。今は妊娠六ヶ月ですがやはり流産や死産の恐怖があり、先生と話して検診も通常より多めに通わせてもらったり流産防止の漢方を飲んだりしてここまでどうにかたどり着きました。
今はお辛いと思いますが、また赤ちゃんが1日でも早く戻ってこれる環境をつくるためにも・自分の身体のためにも手術したほうが良いかと思います。お大事にしてください。

りん

一歳一ヶ月の息子がいます。
私も初めての妊娠で心拍の確認もで来て、次検診に言ったら母子手帳も受け取れるはずでしたが、赤ちゃんの心拍が止まってしまい、9週で流産して手術しました。どん底に突き落とされた気持ちで、人生で一番落ち込みたくさん泣きました。辛いお気持ち本当によくわかります。
仕事が休めず、1年くらい経ってしまいましたが、なかなかできなかった水子供養をして、お寺から水子供養のお札が自宅に届いたその日に、今の息子を妊娠したことを知りました。
落ち着いたらでよいので、水子供養してあげてくださいね。必ず赤ちゃんはママの所に戻ってきてくれます。
今はゆっくり体を休めてくださいね。

ごめっ

沢山教えて下さりましてありがとうございます✨
皆様、手術されたんですね。
私も、手術に決め、昨日、病院に電話して、火曜に予約に行く事にしました。
ただ、今日、茶色いおりものが始まってしまって。なぜか、吐き気も酷くなってきました。

ごめっ

一昨日の夜に、自然に出て来てくれました。
水子供養も、必ず行おうと思います。