
吐き戻しの回数が多く、悩んでいます。病院に行くべきか不安です。顔色や元気は良いが、吐き戻しや嗚咽が続いています。病院へ行くべきタイミングや判断基準が知りたいです。
一昨日の夜から吐き戻しの回数が多くて、病院に行った方がいいのか悩んでいます。
授乳した後2・3回に1回は1時間以内に吐き戻します。
授乳後すぐに吐き戻す時は、量が多く、時間が経ってからの時は少ない場合が多いです。
20分の間に透明な胃液だけを2回吐き戻した時もありました。
吐かなかった時でも、嗚咽をしたり吐きそうな雰囲気は絶対あります。
吐いた後は、ほぼ毎回お腹空いたアピールをしてきます。
顔色も普通で、元気もあるし体調が悪そうな様子は今のところ無いです。
与えているのは母乳です。
現在は、脱水防止のためにご飯を欲しがるタイミングで2・3分だけ飲ませて様子を見てます。
あと、関係無いかもしれませんが、うんちが丸一日出てません。
駄文で分かりにくいとは思いますが、まだ様子見で大丈夫そうでしょうか?
どのタイミングで病院に行く判断をしたらいいのか分かりません。
「○○があれば病院に行くべき!」みたいな事もあれば教えて頂けると嬉しいです。
- ソマリ(3歳11ヶ月)
コメント

ママリ
生後6-7ヶ月までは本当に毎日吐き戻ししていました。マーライオンのようにピューー!と吐き出すこともたくさんありました。💦
心配で病院に連れて行くか悩んだのですが、連れて行くと何も問題はなく、、、先生にも"お母さん、赤ちゃんはまだ胃がまっすぐで出来上がってないので当たり前です。"と言われました。💦
うんちもうちは2-3日しないこともありました。今はもう一才を過ぎて色々慣れてしまったのですが1ヶ月だと心配ですよね💦😭
あまりにもひどかったら連れて行って良いと思いますが、うんちは2-3日でない日もこれからは出てくると思いますし、吐き戻しも飲む量が増えてくる分増えると思います!
ソマリ
ありがとうございます!
根気強く様子を見ていこうと思います😊