※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
お金・保険

1人目の育休中に仕事復帰せず、2人目妊娠した場合、産休手当は貰えません。育休手当のみになります。

今更ながら質問したいのですが、1人目の育休中に仕事復帰せず、2人目妊娠した場合て産休手当は貰えないのでしょうか?
育休手当のみになりますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

産休も申請すればもらえます!

  • まー

    まー

    回答ありがとうございます☺️

    そうなんですね!
    会社によっては無理な場合とかは
    ありますかね?

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どの会社でも取得可能です!

    • 6月26日
  • まー

    まー

    そうなのですね☺️
    ありがとうございます☺️

    • 6月26日
まいちゃん☆

扶養内でなければ、
二人目の時も出産手当金はもらえます😉

  • まー

    まー

    扶養内とは?

    • 6月26日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆

    旦那さんの扶養に入らず、
    ご自分で会社の社会保険に入っている人のことです☆

    • 6月26日
  • まー

    まー

    それなら大丈夫です🙆‍♀️

    • 6月27日
ママリ

ご自分で社会保険に加入しているのですよね?
それなら1人目と2人目の間復帰しなくても産休手当はもらえますよ☺️

  • まー

    まー

    そうなんですね。
    回答ありがとうございます☺️

    • 6月26日
  • まー

    まー

    1人目の時よりも金額は違ってくるものでしょうか?

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    出産手当金のベースとなる日額は変わらないですけど日数が変われば支払われる金額は変わってきますね。

    産休手当金は産前6週間(42日)と産後8週(56日)で最大98日分です。

    1人目の時がこれより少ない日数だった(予定日より早く生まれたとか)なら、2人目の方が多くもらえるかもしれないです☺
    1人目と2人目の間に仕事復帰しないってことは会社から給料が出てないってことなので、きちんと申請すれば出産手当金は満額(98日分)もらえるはずなので😁

    • 6月26日
  • まー

    まー

    産まれた後に申請しても大丈夫ですか?
    会社側は2人目の手続きは産まれてからになりますだけ言われたのですが、
    どういった手続きかも詳しく
    言われなかったので

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    出産手当金は基本産後に申請しますよ(出産日が分からないと申請できませんので)😆

    • 6月26日
  • まー

    まー

    そうでしたか😅
    もー、一人目の時いつ申請したかも
    忘れちゃってます。。。

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    産前のうちから書類を準備することは出来ますが、先にも書いたように出産日を記入しますし、産後に産科医に記入してもらう欄もあります。
    お生まれになったら会社の担当の方に伝えてください✨

    • 6月26日
  • まー

    まー

    ご親切に対応ありがとうございました🥺

    • 6月26日
ママま

もらえますよ!産休と育休両方OKですよ🙆‍♀️

  • まー

    まー

    そうなんですね!
    貰えないかと思い不安でした。

    • 6月26日