![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園・幼稚園選びで悩んでいます。通勤や子育てのバランスを考えています。どの選択が良いでしょうか?
横浜市在住です🙇♀️
保育園・幼稚園の事なのですが、皆さんならどのパターンを選びます😭?
もう考えすぎて頭がパンクしそうです💦
①家から1番近い保育園→家から自転車15分→職場まで更に自転車20分 合計自転車30分〜40分 市バスは朝の時間帯は道路が混みすぎるし、家と職場の間に保育園があるので一度バスを降りて登園し、再度バスに乗って通勤。なので自転車のみでの登園・通勤
②駅前保育園(たぶん激戦で入れない)→登園するのに市バス電車合わせて40分〜50分 職場はそのまま駅前
③仕事を辞めて幼稚園→正社員からパートで年収半分(きつい😢)
家が市境で、市内の保育園に通うのは徒歩で行けるところはゼロです😭
①の場合、雨の日も風の日も灼熱の日も雪の日も?毎日、自転車で40分も通えるのでしょうか😂メイクも髪もボロボロで仕事に行くの気まづいです😂ただ、園自体はいいところで習い事もさせてくれます!待機児童ほぼいないので、たぶん?入れそう。
②の場合、短時間勤務だと、確実に駅前保育園は入れないと思います😭待機児童が駅前のひとつの園につき40人くらいいます😂毎日、子供を満員電車に乗せるのも可哀想だし危険そうだなと思います😭でも何かあった時すぐお迎えができる👏
③の場合、専業主婦でやっていけるほど家計に余裕はありません😭なので、幼稚園を選択した場合は今の仕事を辞めて在宅ワークか近所でパート。(パソコンはあるけど、できません😢)正社員から在宅ワーク、パートになると年収は半分になると思います💦
何かこの他に手立てがあったり、私ならこれを選択するよ!など、何でもいいのでご意見お聞かせください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3ですかね💦
1も2も現実的に私ならむりです😱
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ダメ元で①②はチャレンジしてみますね
第一希望で①を書いて以降に②を書いてみてはどうでしょう
①も途中でキツくて無理!辞める!となってから辞めてもいいと思います
あと雪の日はお子さん乗せて自転車は危ないと思いますのでその日限りはタクシーなど利用された方がいいと思いますよ⛄️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
そうですね!やってみてダメなら辞める!でもいいかもしれません✨- 6月26日
![ままり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり。
今の職場に拘りがもしないのなら、一度辞めて託児所付きのパートとかどうでしょうか?!
看護助手とかなら時給そこそこで院内保育園利用できるところもあるそうですよ❗️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
託児所付きのパートですね✨それもいいですね!調べてみます!!- 6月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
車通勤、もしくは賃貸なら引っ越しは出来ないでしょうか?
子供を連れて、自転車で片道10分の保育園に2年間通いましたが、それでもキツかったです。。雨の日は、雨避けカバーを嫌がって暴れるし、自転車乗らない!と嫌がるので、歩いて帰ったり抱っこして帰ったり…自転車なら10分ちょいで帰れる所を1時間かけて帰っていました。
私なら①も②も無理です。
ただ、お子さんにもよるかなぁと思います。①、②をやってみて駄目なら③になるしかありません。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
車は朝の道がすごく混むので、15分で着くところが日によっては1時間かかるような道なので(歩いてるご老人の方が早い🤣)時間が読めず厳しいです😭
会社も車通勤ができないところなんで😭
持ち家なので、引っ越しも厳しく😭
自転車拒否されたら、もう手立てがないので厳しそうですね😭- 6月26日
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
お家が市境とのことですが市外の保育園、こども園は近くにありませんか?
湘南地域ですが隣の市のこども園に通っています。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
市外の保育園は近くにあるのですが、その市の市役所で相談したら、市外からは保育園に通えないそうで😢こども園も近くにありません😢
絶望的です😂- 6月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら①です🤔あとダメ元で②も希望に出します。
私もいま自転車で通園してますが、こどもも大人しく乗ってくれるし荷物も載るので楽ですよ😌
雨の日はバスで、道が混むのですこし早めに家を出てますが💦
一日中雨とか嵐とかじゃなければ、朝は自転車帰りはバスなんて感じで臨機応変に動いてます😂
実際にやってみてから色々作戦を練るのがいいかもしれません😊
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
今は幼稚園も預かり時間長いし③かな、、
横浜市型の預かりでフルタイムや正社員で働いてれ人多いですよ!
今のところを辞めてフルタイムで働ける所探すでもいいんじゃないですかね❓
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
①②キツそうですよね😭
私も無理だなと感じています💦