※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

ふるさと納税で12万円支払い、住民税が安くなりましたが、控除は10%。住宅ローン減税も考慮したはずなのに、計算が合わない理由が知りたいです。

ふるさと納税の仕組みがイマイチ分からないので教えてください。

昨年、ふるさと納税を12万円ほどしまして、今年の住民税が月1000円安くなりました。
私の認識では12万円のうち11万8000円が翌年の住民税から控除されると思っていたのですが、調べると住民税からは10%しか控除されないのですね?
それだと月1000円の計算が合うのですが、12万円もふるさと納税して12000円しか安くならないならめちゃくちゃ損してませんか?

住宅ローン減税ありで、医療費控除は昨年はしてません。
ふるさと納税のシュミレーションで住宅ローン減税も考慮した上限額をシュミレーションしたはずなのですが…

コメント

ぴよこ

すみません、全然関係ないのですが上限12万だとめちゃくちゃ高収入なんですね…羨ましい😭✨✨

  • ママリ

    ママリ


    いやいや、でも引かれるものもめちゃくちゃ多いですよ😂

    • 6月26日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    そうですよね💦高収入であればあるほど山ほど引かれてしまいますよね💦
    義父も高収入なのですが「何のために働いとるかわからん!他人養うために働いてるんちゃうぞ!」て言うてます(笑)

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ


    いや、ほんとそれです😂
    義父さんの気持ちめちゃくちゃ分かります笑

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

住宅ローン減税ということは確定申告されたのではないですか?

確定申告せず、ワンストップ納税をつかうと全額(11,8000)住民税から控除ですが、確定申告をすると、所得税、住民税両方から差し引かれる様になります💦

ここの計算が難しくって考えるのめんどくさかったので私はことし確定申告したのでふるさと納税はやめときました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません確定申告したとしても、118,000に対して12,000円しか安くなってないのはおかしいですね💦😅

    住民税の決定通知にふるさと納税の記載はありましたか?

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ


    住宅ローン減税は年末調整しまして、ふるさと納税もワンストップ制度を利用しました。

    住民税決定通知を多分まだ貰ってないのでわからないですが、やっぱり118,000円控除されますよね?🤔

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通知をもらってなくて、6月分の差し引き額で確認したということですか?

    ちなみに料金が高額ですが、ワンストップ納税されているということは自治体は5箇所以下にされてますよね?💦

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ


    そうです!昨年と比較してです。

    5箇所以下にしました💦

    • 6月26日
ママリ

住民税決定通知書を見ないと確かなことは言えませんが、おっしゃるようにふるさと納税12万円したなら住民税は11.8万円安くなるはずです。(月1万円弱)
それが月1000円しか安くなってないのはおかしいですね😅

ゆぁ

控除されているかを見たのではなく、単純に金額だけ比較したからではないですか?
我が家も、住宅ローン控除ありでふるさと納税を8万した結果、金額だけなら月4000円上がりましたよ🤣

しかし、内訳をみたらしっかり78000円の控除はされていました‼️
では、なぜあがったのか…
昨年と比較して
・配偶者控除がなくなった(私が働きだした)
・夫の収入あがった分、そもそもの住民税も上がった
・↑なので、今まで所得税で控除しきれなかった住宅ローン控除が、昨年までは住民税からもマックスで控除されていたが、今年からはそれがなくなり住民税からの控除はマックスではなくなった

その結果、8万寄付し7.8万控除されているにも関わらず月4千円も上がりました。

ちなみに控除されているかどうかは、通知書の最初のページの(摘要)の欄にかいてありませんか?ふるさと納税分の控除は『寄付控除』と書いてあります😊

  • ママリ

    ママリ


    なるほど!そういうことなのですね😳
    しかし、我が家の場合特に特に変わった事もないはずなんです🤔
    昨年私も働いてましたが扶養内(60万円以下)ですし、夫の給与もそんなに上がってないです。

    住宅ローン減税で控除しきれなかった所得税から控除されてる可能性はありますか?
    その場合、どこに入金されるのでしょうか?🤔

    決定通知見てみないと分からないですね💦

    • 6月26日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    所得税から控除しきれない場合は住民税からから控除されます(上限あり)が、逆はないです‼️
    ただ、ふるさと納税の額から想定すると、所得税から控除しきれないことはないきはしますが(^-^;
    所得税からの控除の場合、一年間は通帳振り込み、2年目以降は12月の年末調整で返ってきます(12月の給料が異常に高い)よ😊

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ


    ペアローンなので、住宅ローン控除<所得税なので、所得税が全額返ってきてるわけではなかったです。
    ということは所得税の残りが返ってくる訳ではないんですね。
    残りのふるさと納税はどこへ行ったのでしょうかね😅

    • 6月26日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    たとえペアローンであっても、ふるさと納税が12万も出来る方の方はマックスに控除されますし、もし住宅ローン控除<所得税なら所得税は全く関係ないので…(^-^;
    んー、こればっかりは通知書を確認しないとわからない感じですね😓

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ


    通知書がまだとどいてなくてそれまでモヤモヤしますね💦
    いろいろありがとうございました!

    • 6月26日
  • ゆぁ

    ゆぁ

    ↑の返信ですが、所得税×→住民税は全く関係ないので、の間違いでした😓
    どちらにせよ、通知書待ちですね(^-^;
    いえいえ、お役にたてずすみません😣💦

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

ふるさと納税は、所得割額の20%が上限の目安になります。
⑤控除額はいくらになりますか?市町村民税、都道府県民税、それぞれの控除額を足してみてください。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    住民税決定通知を見ていないので分からないですが、シュミレーションしてその上限を寄付したはずなんです…

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住民税の決定通知をみないとハッキリはわからないです💦
    所得が増え、控除が減ったりしてれば、課税額にも変動がでます。だけど、12万のふるさと納税で月1000円はないと思いますが💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに住宅ローン控除を考慮したシュミレーションでしたか??

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ


    はい。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    であれば、なおさら決定通知確認した方がいいですね。

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ


    そうですよね💦まだ届いてなくて。

    • 6月26日