
コメント

あちゃん
料金ですか?支払い方法ですか?🤔

まー
私も地方に里帰りしました!
34週で帰って、地元の病院では1回の健診がだいたい5〜6000円を実費で払っていて、補助券が残っていればその分は戻ってくるので市の指定の紙に地元の産院で記入して貰って、産後自宅に帰ってきてから市役所に払い戻しの申請出しましたよ✨出産費用は直接支払い制にしていて出産、入院の費用は一時金内で収まったので手出しはしませんでした🙂これも金額は病院によると思います!
あちゃん
料金ですか?支払い方法ですか?🤔
まー
私も地方に里帰りしました!
34週で帰って、地元の病院では1回の健診がだいたい5〜6000円を実費で払っていて、補助券が残っていればその分は戻ってくるので市の指定の紙に地元の産院で記入して貰って、産後自宅に帰ってきてから市役所に払い戻しの申請出しましたよ✨出産費用は直接支払い制にしていて出産、入院の費用は一時金内で収まったので手出しはしませんでした🙂これも金額は病院によると思います!
「里帰り」に関する質問
県内から県内の里帰り分娩を予約したんですが、 32週の検診が終わったら帰省してください。 と説明を受けました😂 なんか早くない?!と思ってしまったんですが、、 上の子のこともあるし(保育園だし)まだ働いているし…
妊娠37週。38週に予定帝王切開予定です。 第一子の時はそんなこと全くなかったのですが、 横になっている時以外、ずっとお腹が張っています。 内診にて、張っているから1週間どうにか陣痛と破水来ないようにねーと医師に…
お子さん何時に寝てますか? 1歳9ヶ月の息子ですが、基本20時〜20時半に寝て朝6時ごろ目覚めます。 今は里帰り中で保育園がないからかもしれませんが、以前よりも眠りに入るのにかなり時間がかかってる気がして力が余って…
妊娠・出産人気の質問ランキング
二児のママちゃん
料金です😩
あちゃん
病院によってまちまちなので、、何とも言えませんね😅私も広島ではありませんが里帰りしました。里帰り前に電話して大体どのくらいかかるか確認したら教えてくれましたが、誘発剤を使ったり夜間加算されたりして結局教えてもらった金額に+5万程かかりました💦
二児のママちゃん
全額実費になるんですか?
あちゃん
出産される病院が、「直接支払い制度」であれば出産一時金の42万を超えた差額分のみ自己負担での支払いとなり、42万で収まれば自己負担額はありません。