![みうたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モラハラマザコン夫とその母親(義母)の愚痴になります。私は義母と同居…
モラハラマザコン夫とその母親(義母)の愚痴になります。お嫌じゃない方だけ聞いてください。
私は義母と同居中の嫁ですが、毎日娘を預けないといけない、遊ばせないといけない、苦痛です。
1日顔を見せなかっただけで夫から
「今日お母さんに子供を会わせなかったんだって!?明日は絶対預けるようにって言ってたぞ!」
と、言われるのも辛いです。
園が休みの日は朝の8時になると、
「どうしたの?こっち(義母のところ)に来ないじゃん。待ってたんだよ!」
と、勝手に部屋に入ってこちらの事情おかまいなしに子供を連れていってしまうのもキツいです。子供が熱など体調不良でも
「私が看病してあげる」
と、お構い無しです(不思議と義母には移らないんですよね)。
長女は義母が離さず躾をせずただ甘やかしお菓子など買い与えるのですっかり義母っ子になって母親の私を嫌い登園拒否を1年していましたが園の先生やお友達の協力のおかげで今は毎日ではありませんが登園できるようになりました。
が、今度は毎日(園から帰宅後、休みの日は朝から晩まで)義母のところに子供を預けろという流れになってしまいそれが本当に苦痛です。
朝から晩まで預けて、自宅に帰る際、「明日も待ってるからね。必ず遊びに来るんだよ!」
と、釘を刺されます。
夫にも必ず明日も連れてきてと念を押し、夫からも絶対連れていくよう言われます。
夫は
「何で嫌がるの!?子供を見て貰えてご飯も食べさせて貰えて、その間は買い物に行ったり好きなことができるじゃん、何が不満なんだ。親なんだからもっと大切にしろよ、人の親切をないがしろにするな!」
と、理解がありません。
何度も伝えると
「いい加減にしろ!同じ話を何度もしやがって!」
と、取り合ってくれません。
コロナ禍で外出が思うようにできず、友人と会ったりも実家にも行けず、自宅に自粛で同居の義母との距離だけが近くなってしまい最近では娘は義母宅で寝てしまい歯磨きと就寝しに私のところに帰って来るような状況です。食事も義母宅で娘の好きなものだけを食べています。
下の子も毎日預かりたいと言われていますがあれこれ理由をつけて現状1日3時間くらい預けているのみです。
が、それも気に入らないようです、、、
義母は高齢(78歳)で既に新型コロナのワクチンを打っているので「何をしても大丈夫」だと思い込んでいて、娘や私へ干渉しまくったり、ノーマスクで娘と出掛けたり(近所ですが)で危機感がありません。
また、買い物、受診などは全て夫に連れていって貰っているため、自分では出掛けないし、趣味もありません。常に、孫の動向を気にしている感じで私達が庭に出ると必ず出てきます。
うちは2世帯でお互いの居所はドアtoドアで繋がっていて子供が泣いたり私が怒ったりするとすぐにやって来ます。気になるのは分かるが放っておいてくれ、ノイローゼになりそうと何度も伝えましたが全然ダメでした(義母は認知ではないと思います)。
来年から保育園に空きがあれば預けて仕事をする予定でいますが保育園にいれることをよく思っていないらしく私が家で見るから保育園に行かせなくても大丈夫と言われていてそれも嫌です。
別居しか解決策がないですよね。
うちは、別居=離婚で今すぐは諸事情から離婚できないのでこのまま私が我慢しながら生活していく他なさそうです。
愚痴を聞いて下さってありがとうございました(*- -)(*_ _)
- みうたろう(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![小豆の母🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小豆の母🔰
毎日お疲れ様です😭
私なら多分ノイローゼなっちゃいますし、ほんと頑張ってると思います…
そんなマザコンな旦那…いりますか😂?義母もお母さんのことまーったく考えないし
同居解消が出来なかったら離婚も視野に入れちゃいそうです…。とゆーか離婚を視野にいれて旦那に話し合いを申し出ますね🤔。
好きなものばかり、我慢を覚えないとこれから社会に出てしんどいことばかり。
なのでしっかりと我慢をさせたり、教えたり、モラルやマナーを身につけてもらうんですけど…義母とずっといたらそれができないと思います😅
うちの母は同居中仕事から帰っても義母がずっと見ていて、家事は自分。子供の癒しに触れれず、同居解消したみたいです。
頑張ってください。マザコンクソ野郎なんかに負けないで😂
![莉音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
莉音
自宅でも全然心休まらないというか、もはや自宅でもなくなってしまいますよね…
毎日、本当にお疲れ様です。
旦那さんに
『私と娘を使って親孝行してる気になるな』
って言いたいです…
義母さんも問題ですが、1番の問題は旦那さんですね
-
みうたろう
コメントありがとうございます。
そうなんです、自宅なのにマイホームという気が全くしないという‥‥😭
自宅って本来1番落ち着けて休まる場所であるはずなのに、私は真逆なんです。
義母が長女を離さなくて、
「あれもしてあげたい、これもしたい!」
と、朝から晩まで一緒に過ごして、躾や歯磨き、お風呂もしないというのが嫌で嫌でたまりません。
毎日顔を会わすたびに
「次女ちゃんは保育園に入れないでよ!私が見てあげるからね!」
と、釘を刺されるのも嫌です。
ストレス過ぎて既に出来ていた円形ハゲが更に広がりました(泣)
負けないで頑張りたいです‼️- 6月27日
![ミラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミラ
時間経っていますがコメント失礼します。
うちは義母と完全同居で
まさに息子を育てたがります。
躾をしようとしたりするのでハッキリ「自分の息子を躾できてないのに私の息子の躾をしないで」
と言いました😂
同居はどんなにいい嫁でも、絶対いい嫁として見られないので
初めから鬼嫁してます。
影で相当悪口言われていますが
ハッキリ言うようにしています。
旦那さんはズレているようですが
自分の母親を大事にする人は奥さんのことも大事にしますよ。
今は感じないかもしれませんが歳を取ってきたら分かるかもしれません。
私の夫も義母を優先して私にもそれを求めますが、(それがストレスですが)
でも究極の選択なら私と息子を選びます。
ずっと前に色々とストレスマックスの時に
ちょうどママリで育児ノイローゼで死にたいっていう内容の漫画が紹介されていました。
その通りだったので夫にこれを読ませました。
その時少しだけですが、理解してくれました。
何か自分の環境と似てるコンテンツがあれば旦那さんに読ませてみては。
義母さん78歳なら旦那さんが大事にするのは無理ないと思います。
うちも義母79歳です。
自分がこども達に出来なかったことを孫にやりたがるんでしょうね。
他の方もおっしゃっていますが、母親には敵いませんので大丈夫ですよ!
負けないでください。
-
みうたろう
ありがとうございます。
ミラさんも辛い経験をされたんですね。
完全同居‥‥本当に頭が下がります。
以前大雨警報で避難勧告が出た時に、主人が真っ先に電話したのが義母で私達の安否を気遣う連絡はありませんでした(義母と一緒なら大丈夫と思っていたらしいです)。
それから、冷めてしまったというか、
「ああ、この人は自分の子供がいるのに妻子<母親なんだな」
と、一気に愛情がなくなってしまって。
今も主人の口から
「お母さんに~お母さんを~」
という言葉を聞くたび、胃がキリキリ痛くなったり、気持ち悪い、と思ってしまいます。
子供達にとってはおばあちゃんなので、悪く言ってはいけない、嫌ってはいけないと思っても、
「ママなんか大嫌い!おばあちゃんがいい!」
と、娘が言うたび、
「おばあちゃんのところに行く!」
と、朝起きた時から駄々をこねられると、私は娘に嫌われてるのかな、娘にとって私はなんなんだろう?と、涙が出てきて‥‥(;_;)
母親にはかなわないというミラさんの言葉に心が救われました。
今は辛いことばかりですが、娘を信じてもう少し頑張ってみようという気持ちになれました😌- 7月9日
-
ミラ
ママなんか大嫌い!
なんて言葉は
娘さんが一番ママを信頼してる証拠ですよ!
どんなにイヤな態度とってもママが自分を嫌いになるなんてない、って本能で分かっているんですよ、
娘さんにそれでもママは娘ちゃんが大好き過ぎてたまらない!って言い続けていると安心すると思います。
妹さんが出来てちょっと淋しい思いをおばあちゃんにぶつけているだけだと思います。
旦那さんは義母さんに気遣うのは義父さんがいないからじゃないですか?
義父さんいますか?離婚されたとか死別されたとかじゃないですか?
義父さんがいてそれなら問題ありですが…
優先順位が義母が一番というより、年寄りに対しての気遣いだと思いますよ。
きっと責任感の強い方だと思うので、自分が作った家族も大切にしていると思います。
頑張ってください、私も似た状況の方が頑張っていると思うと頑張れます🙆- 7月10日
-
みうたろう
お返事ありがとうございます。
ママ大嫌いはママ大好きの裏返し‥‥だと嬉しいのですが💦
義父は、20年前(私達が結婚する10年前)に他界したそうです。
そこから、母子家庭状態で、きっと主人と義母は他の家庭より結びつきが強いのかなとは思います。
(私にも弟がいますが弟と母はドライな関係というか、仲が悪いわけでもないのですが必要以外のコミュニケーションがないんです)
私もまわりは核家族かママの親と同居しているケースばかりで相談しても、
「でもいつでも子供をみて貰えるんでしょ?それくらい目をつぶりなよ~😁」
と、分かって貰えず、一番の理解者であって欲しい主人からも
「子供をみて貰えて自分の時間ができるからいいじゃないか。どんどん預けたらいいよ🙆」
と、共感どころかちんぷんかんぷんな発言ばかりで、肉体的にも精神的にも辛く子供を連れて逃げ出したいと思う日々ばかりでした。
実両親は健在ですが実家に行くと嫌味や文句ばかり言われ、行った後の義母の干渉がエスカレートするため、実家にも行けなくなりました。
私も未だに辛い、キツい、寂しい(娘が義母のところばかりいて、私のことは大嫌い、あっち行け!としか言わないため)日々ですが、頑張っていらっしゃるミラさんを励みに、また子供の成長を糧に精一杯やっていこうと思いました。- 7月10日
みうたろう
ありがとうございます😂
コメント読んで涙が出ました。子供が産まれてからずうっとこんな感じで、でもコロナが流行る前は子供と公園や買い物、児童館などお弁当持参したりたまには外食したり出掛けていましたが今はそんな状況でもなく💦
1年前娘の園が緊急事態宣言でで2ヶ月休園になりそこから義母の猛烈な孫を預かりたい欲求がヒートアップしてきました。
長女はすっかりママ嫌いの義母っ子になり、そのうち義母を「お母さん」と呼びそうなくらいべったりです。
下の子は0歳で預けてた時に義母のおっぱいを吸わせられたので頭に来てブチキレました。
それでも夫と義母が預けろ預けろうるさいので仕方なく預けますがなかなか離してくれません😡
小豆の母🔰さんのお母さん苦労されたんですね~。
私も2人目は早産で緊急帝王切開だったので里帰りできず、義母は長女と遊んでばかり、言っても家事をしてくれない、甘やかすばかりで長女の歯磨きやお風呂もできない、赤ちゃんが退院してからは赤ちゃん可愛い!ばかりで、クソ夫は社畜でブラック企業勤務で家事育児ノータッチ、でも○○ができていない!と口は出してくる‥‥帝王切開でしかもお腹を縦に切ったのでずうっと不調ばかりで、本当に地獄のような日々でした😭
うちは義母が高齢で夫は一人っ子、別居はできないと言われまています。別居するなら離婚しろと。子供は○○家の孫なので絶対に渡さんからな!!と義母には言われまています。
義母は健康にとても気を付けていてめちゃくちゃ元気で一年中風邪も引かずあと10年は生きそうです🙍💧
私が経済的に自立できる目処が立ったら離婚しようかと思います。勿論子供は渡しません😣
私も嫌なものは嫌だと言ってるので負けないで頑張りたいです。
みうたろう
すみません、誤字がありました🙇💦
✕言われまています
○言われています
小豆の母🔰
ほんと大変な思いしてきましたね…😭てゆーかめちゃくちゃ嫌な義母要素詰まりまくってますね😅笑おっぱい吸わすとかほんと1番して欲しくないし、まじでキモイですよね。
長女ちゃんが義母に懐いているのも、わがままは通るし、なんでも言うこと聞くババアだからだと思いますよ🥺?
4歳頃ってもう自我がだいぶ形成されてきてますし、やりたいこと、食べたいものを許してくれるババアが楽なんですよ😊でも、結局お母さんには
敵いませんよ〜🙋♀️⭐️
旦那も義母もウザさに磨きがかかってますね(ˊᵕˋ;)
今すぐにでも離婚できる準備を進めていくべきですね🥺
確かにお父さんいないのは可哀想…とかもあるかもしれませんが、それ以上に主様の心が死んでしまう前に、娘さん達を心から愛せるように余裕を持った生活をしてください😭♡♡
親権を絶対に取れるように、
私も応援しています♡♡
みうたろう
お返事ありがとうございます。
義母が次女におっぱいを吸わせてた(当時、私の母乳が出なくてミルクを飲ませてたんです。だから義母ひかわいそう、と思ったようです😡)のがわかった時、夫に泣きながら訴えましたが、
「お母さんはもうおっぱいが出ないんだから、そのくらいで色々言うなよ」
と、言われ、それからはこの人に何を言っても理解されないんだなと諦めました。
他にも話をしても
「同じような話を何度もするな!」
で、キレられて終わりです。
私が経済的に自立できる目処が立ったら離婚しようかと思います。
親権も私が取れるように、ちゃんと自立できるよう頑張ります‼️
小豆の母🔰
義母世代ってほんと母乳信者で気持ち悪いですよね🤷♀️
私も混合ミルク寄りですけど
産後の母乳攻撃で嫌いになりました笑
旦那もお母さんが出ない母乳娘に吸わせてて嫌じゃないとこがキモイです😂
ご実家は頼れないんですよね?🥺
正直モラハラは十分離婚する原因の1つですし、できればタイミングで録音(モラハラ発言)とかはとっておいてもいいかもです!お金も目処がなかなか経ちそうになかっても、今はシェルターもありますし、1度相談してみてそこから弁護士通しての離婚調停等出来ないかとか相談してもいいかもですね😊
心を強く持っていてくださいね。娘さんとご自分を守って
あげてください🙆♂️