
公園で遊んでいる最中に怒ってしまい、自分の沸点が低いことに悩んでいます。滑り台やブランコが怖くてイライラし、子供との遊びに不安を感じています。滅多に行かない公園での遊びに慣れず、自分を親失格だと感じています。
自分の沸点が低すぎて嫌になります。
今日は公園に久々に連れて行ったのですが
普段あまり行かない為、滑り台が怖くて
途中で止まったりしてなかなか滑らなかったり
一度上まで登ったのに滑らずに階段から降りようと
したりしていました。
ブランコもちゃんと持ってと言っても途中で片手を
離して落ちそうになりました。
私は下の子を抱っこ紐で持っていたままだったので
フォローも難しかったのと、なかなか滑らない事に
かなりイライラしてしまったので
着いて5分ほどで怒って帰りました…
坂道のある団地に住んでいて、公園はふもとの方に
あるので滅多に行きません…
遊具に慣れてないから出来ないの仕方ないのに😓
初めて滑り台をした頃は滑れていたのに、最近
怖いが先にくるみたいです。
滅多に行かないからそうなるんでしょうね😓
本当ちょっとしたことですぐ怒ってしまうし
怒った後もフォローとか全然してないし…
なんか親失格だなと思います…
- いちごさん(4歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ポケ
滅多に行かないから怖いとかではないと思います🤣
息子も1歳前半の時は滑り台を全く怖がらず高いところも登っていましたが、1歳半すぎてから怖がるようになりました。自宅の階段も一人で登り降りしてたのに、2歳半の今は私がいないと危ないと言って登り降りしなくなりました💦
なので慣れててもこんな感じですよ🤔
5分で帰るのは早すぎますね💦あまり行かないなら尚更もっと遊ばせてあげたいところですね。下の子はおんぶだと上の子と遊んであげやすいかなと思います😊

はじめてのママリ
下の子ベビーカーにしたら良くないですか?
坂道だからキツいですかね🤔?
-
いちごさん
いつもは公園までの道中は、ベビーカーに上の子乗せて、下の子を抱っこ紐で行って、公園に着いたら下の子をベビーカーに乗せ替えていたのですが、今日はすでに寝ていたのでそのまま抱っこ紐でいたんです😓
上の子徒歩だとチョロチョロしてしまうし…
なかなか年子2人を連れて行くの難しいです。- 6月25日

へこ
息子も小さい頃は滑り台滑ってましたが、最近では階段登った上でウロウロ…そのまま階段降りてきますよ。怖いらしいです😓
まあいいかと思って好きに遊ばせてます😂下の子をベビーカーに乗せて、一緒に滑ったりもしてます😊
-
いちごさん
そうなんですか…🥲
怖くなるものなんですかね?🙁
成長の証として見守る事にします。。- 6月26日
いちごさん
だんだんと恐怖心が芽生えてきたらそうなるんですかね?🥺
早すぎましたよね…反省です。
下の子まだ生後4ヶ月で、私の持っている抱っこ紐だとおんぶは7ヶ月からみたいです😓
おんぶできるようになったらしてみます💦